見出し画像

読書感想 スピリチュアルカウンセラーKIKO 風の時代は好きなことで稼ぐ

 スピリチュアルカウンセラーでYouTuberのKIKOさんの書籍を読みました。

彼女のYou Tubeチャンネルをたまに拝見するんですが、KIKOさんは現実主義スピリチュアルカウンセラーと名乗っておられる通り、ガッツリしたスピリチュアルをとてもロジカルに説明してくださる方です。
なので、内容が非常に腑に落ちるというか、わかりやすいです。普段からロジカルシンキングをされる方なのだろうなと思います。

彼女は新卒で大手証券会社に就職し、その後エステティシャンになったのち、自宅サロンまで経営していたようです。

あらたにサロンを立ち上げる際に詐欺にあい、紆余曲折するうちにスピリチュアルな能力に目覚めたようです。

チャンネル内で普通に守護霊の啓示を話されたりしますが、その内容はとても現実的です。問題を解決するにはどうすればいいか(どのような心持ちでいればいいか)を具体的にわかりやすく説明してくれます。

ふわふわした感覚的なことだけではなくて、「で?具体的にどうすればいいの?これはどういうことなの?」という視聴者の根本的な欲求を満たしてくれる論理的なトピックが多いです。

いやー、こんなのが無料でYou Tubeで見れるなんて、素敵な時代になりましたね!

動画ではさまざまな人生のテーマについて取り扱っているのですが、こちらの書籍は「仕事」に特化した内容です。
ひと昔前は、いい大学に入って、いい会社に就職して、終身雇用、のみが勝ち組みたいな空気感があったと思うのですが、今は選択肢が増えましたよね。それぞれの個性が尊重されるようになり、それに合わせた働き方が認められるようになってきましたよね。

 天職を見つけたい、ワークライフバランスを見直したい、収入をあげたい、
そういった方にはピッタリの内容だと思います。なにかしらのヒントが得られると思います。

私自身が非常に左脳人間なのですね。何を決めるにもメリットとデメリットを天秤にかけ、損得勘定でしか動かない人間なのです。
感情よりも思考を優先させてきました。特に仕事に関しては。
まあそれで助けられたことはたくさんあるので、必要なものだと思います。でもそちらに偏りすぎると心が死ぬのですね。私は本当は、感覚的な人間なのだと思います。

なので、柔軟な思考を取り入れて、ゼロか百か、という極端な考えを手放していこうと思います。

何事もどちらかに傾倒しすぎることなく、ニュートラルに保つというか、バランスを上手く取ることが大切だと思います。
バランスが肝腎要です。
(でもそのバランスというやつこそ個人によって幅があるので、真ん中付近におさめるのが難しい)

さまざまな気づきを与えてくださったKIKoさんには感謝しかないですね。




この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?