見出し画像

ゆるゆる金沢旅日記🐟

〜前日譚〜


北陸新幹線延伸めでたい!乗りたい!

でも2泊3日で福井は厳しいかも…?!

とりあえず金沢まで行こう!

のノリで行ってきました。有言実行オタクふたりの旅行備忘録。ためになる情報はないです。
今回、予定をゆったりめにしていたこともありひたすらゆる〜っとした旅日記です。出発前に上官ミュの円盤を見ていたこともあり、道中ずっと青鉄の話してた。

1日目


早めに東京駅に到着し、新幹線出発前にメルヘンのサンドイッチを調達。

金沢行くって言ってるのに初手で北海道組のブロマを出すな

久しぶりに食べたんですけど前回食べたのが2022年末に推しを追いかけて学祭トークショーのために2週連続で大阪行ってた時だったので、なんだか懐かしい気持ちになった。ブルーベリークリームチーズが一番好きです。

そういえば東京駅構内に延伸を兼ねての良すぎる越前和紙恐竜オブジェがあったのに人がいなかった。人の溢れかえる東京駅内にがらんとした空間があるの萌えだな。前回の大阪旅行の時も書いたけどそろそろ東京駅自体を観光したいよ〜〜〜言い続けて1年くらい経ってる気がします。


金沢駅到着

金沢に降り立った瞬間の感想:思ってたより暑い。
旅行の直前に日傘が壊れるハプニングがあり手ぶらだったんですが、よりによって全身黒の光全吸収するオタクくんなんだからちゃんと日傘買って行けば良かった。

号車案内のとこラインカラーになってるのかわいすぎる

荷物を預けお昼ご飯のために市場まで歩きます。
前に金沢に行ったのがコロナ前なのでもう5年ぶりとかだったんですが、歩いてたら記憶が蘇ってきました。この道歩いたなーとか。
バスの交通網が充実している金沢駅周辺ですが、歩いて行けなくはない距離に目的場所があるので今回の旅は結構歩いてましたね。

お昼からちょっとずれてた14時くらいだったのもあると思うんですがそこまで並ばずに入れました。サーモンいくら…美しいね…

腹ごしらえをし、金沢21世紀美術館までは結構距離があったのでバスで向かいます。次から次へとバスが来るので行き先が複雑で乗っていいバス…どれだ!?になってたんですが無事に乗車。道中きれいに桜が咲いてるのを見られて嬉しかった。関東はすっかり葉桜なので…。隙あらば桜を見たいし花見がしたい。

肝心の美術館ですが、震災の影響で中まで入ることができず、周りをぐるっと歩いてきました。次来るときは中まで見れたらいいな。

にし茶屋街にある、ずっと行きたかった甘納豆かわむらさんの二階のカフェ。

行ったタイミングがちょうど良くてすぐに案内していただけました。店内も程よい人の入りでセカセカしている感じもなく、空気がゆっくり流れていてすごくよかったな。店員さんがすごく細やかなサービスをしてくださって、また行きたいなと思えるお店でした。

パフェも美味しくてお抹茶もおいしかった。情報量の多いパフェ大好き!最高!になった。

にし茶屋街初めて行ったんだけどひがしの方より人もいすぎず…で回りやすくて良かったです。青空に映える。そういえば天気がずっと心配だったんですが2日間とも晴れてよかったですね。


駅前まで戻ってきて、夕食はこちらも行きたかったCOILさん。念の為Mちゃんが予約してくれてたのでスムーズに案内していただけました。

自分で具材を選んで巻いて食べられるというワクワクシステム。お茶の体験などもできるらしくやりたかったんですが、まだお腹の中にパフェがいたので手巻き寿司のみ注文しました。
九谷焼のお皿が全部可愛い。見ても食べても楽しい食事というのが一番嬉しいですね。自分で巻くの意外と難しかった。

ホテルに行く前に金沢駅のお土産屋さんへ。W7系のグッズたくさんあって可愛かった。

延伸にかけたお土産がたくさん並んでていて地元の人たちがどれだけ待ち望んでいたのかを見れて嬉しかった。金沢でこれだから敦賀とかすごいんだろうな…。

悩んで最終的にマフラータオルとアクキーを買いました。オリジナル紙袋かわいくないですか?!全力で祝われててかわいすぎる。
あとプリキュアウエハース。旅行のたびにプリキュアウエハース買ってる。
旅先で買った方が欲しいカードが当たるというジンクスがあるのでお土産と一緒に買った(金沢に来てまで………)そしてしっかり最推しキュアスカイ様が出てくださった。これからも旅先でプリキュアウエハース買います。

おせわになりましたマイステイズ様。お部屋も綺麗で良かったな。

今度出す予定の合同誌の話とTwitter運用の方向性の話してたらいつの間にか寝てた。寝る直前までオタク。


2日目


起床即もりもり寿しへ向かう。
開店は11時だけど建物は10時にオープンするので整理券のために早めに出発。テーマパークのオタクたち、待つことに躊躇がない。

無事に整理券を取った後、どこかで時間潰そうか…でも1時間だしね…ということで金沢フォーラス内をぶらぶら。初めて入った建物だったんですがサンシャインシティとルミネの集合体みたいで面白かったです。

たまたま見つけたHAREでずっと欲しくて迷っていたパールのハーネスがあって、店員さんの接客が良かったのでその場で即購入、即装備した。
開店直後で他にお客様がいなかった上に、観光客丸出しのオタクたちに対しても優しくしていただけてそれだけで嬉しくて…(……)
地元でも買えるものを旅先で買うの特別感がある。旅行ってテンション上がって物欲が刺激されてしまう。あとMちゃんがポポンデッタで鉄道柄の靴下買ってた。
来月函館行くのにJR北海道のオタクだから勢いでH5系のボールペン買おうとしてたの面白かったな。お互い金沢に全く関係ないもの買ってる。

そんなこんなしてたら11時になったので店前へ。
店前にはかなりの人だかりができていましたが、無事に1巡目で入れました。

全部めちゃめちゃ美味しかった!寿司屋であんまり汁物頼まないんですが、他のお客さんが頼んでいた物があまりに美味しそうで…実際とても美味しかった。
混むだろうしもっと時間かかるかな?と思ってスケジュール組んでたので、意外と余裕あるな〜となり、プラッとひがし茶屋街へ。 

天気も良く暑いくらいだったのでちょっと茶をしばきたいね〜となり、抹茶に惹かれて入ったお店。メイン通りを見下ろせる場所で、天気も良く眺めも良くて美味しかった。


茶をしばいてもまだ時間がある。せっかくなので主計町茶屋街の方へも足をのばす。メインではないからか閑静な場所で、奥まった場所に雰囲気の良いお店があったので入ってみることに。


新幹線の時間が差し迫っていたので30分ちょいでお店を出たんですが、静かな空間ですごく良かったのでまた行きたいな。

帰り際に、タオル芸したくてタオル買ったのにできてない!!となり乗車10分前に駅前で撮ってもらいました。

新幹線のオタク

振り返ったらずっと何かしら食べてたな。ほぼ海鮮だった。昔に比べて海鮮がどんどん美味しく感じられるようになってきた。

今まで東海道新幹線にばかり乗ってたので北陸方面へ新幹線で向かうのは新鮮で楽しかったな〜。来月は北海道なのでまた旅行日記書きたいです。念願の北海道新幹線に乗れる〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?