見出し画像

気づいたら10日。

今日のnoteに何を書こうかとネタを求めて、手帳を眺めていたら、7月11日のマスに、「卒ノンアル」と書いてあるのを見つけた。

そう。私はノンアルコール飲料をやめて、今日で10日目なのである。10日位たいしたことないと思われるかもしれないが、これは、たいしたことなのである。私にとって。

私は、基本、依存しやすいたちだ。かつてお世話になったカウンセラーに言わせると「依存脳」とのことであった。いともたやすくはまり、抜け出るのに苦労する。缶コーヒーやタバコなどが大物だった。自宅のパソコンのネットも依存して、生活に支障が出たのでやめた。

私は、基本お酒は飲まない。父がアルコール依存症なので、お酒の怖さを横目で見て育ったからだ。父はアルコールを断って、おそらく20年以上はたっている。すごい。

話は戻って、私のノンアル。ノンアルを絶つと言えば、聞こえはかわいいかもしれないが何度失敗したことか。ノンアルだったらいいんじゃないの?と、多くの人は言うのだけれど(医者もそう言った)、平日の朝から飲んだり休日に5~6本以上飲んだり、僕は自分自身を振り返ったとき、健康的な飲み方には思えなかった。

金銭的にも、つつましい生活が必要とされる私には、大きな負担になっていた。一週間で数千円はかけていたと思う。

なので、何年も前からノンアルコール飲料をやめようとチャレンジしてきた。でも、その都度、失敗してきた。それが今回は10日続いている。これはやはりすごいことなのだ。

いろいろ格好つけて書いてきたけれど、わるい依存は絶った方が心地よい生活が送れることを、なんとなく知っているから、やめているだけです。

そして、今、さらっと「わるい依存」と書いたけれど、「いい依存」も、あるのです。簡単に言えば、趣味に、はまればいいのです。それが見つからず、ここまで来ましたが、ひょっとしてこのnoteが趣味になるかも?と、期待しています。

ひとまず、今日も飲まずに眠りたい。

おやすみなさい。よき夜を🙂。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?