見出し画像

18日後に退職するアラサー独身女の心の声

【就活中、気分の浮き沈みについての対処法】

絶賛就活中なのですが、
正直、一時期めちゃくちゃ落ち込んでしまいまして、
先週まで生きる意味すら失っていましたが、
今になって楽しくなってきました。

なぜ急に楽しくなってきたのか、
どこか頭を打って、おかしくなったのかしら?と思ったのですが、

自分なりにつらさと向き合い、対処していたので、
その対処法をごく一部、シェアしてみたいと思います。


【まずは自分自身で機嫌取りを開始】

・湯船に浸かり、好きな音楽を聴く
 【おススメ→[playlist] Sarah Kang Collection - YouTube)】

・健康的な食事
 【意識高い系の女子が食べるオートミールに挑戦。】

・散歩
 【河原を散歩、徘徊、一駅無駄に歩く】

・YouTubeを見る
 【おススメ→20連勤で家帰れなくて、会社で生活してるOL【ジェラードン】 - YouTube

・慰めの言葉をかける
 【無理して元気出す必要ないのよ、あんたなら大丈夫よ、
  と、自分自身に言い聞かせる。】





一番最後の、慰めの言葉をかけるって意外と効果がありまして、

【大丈夫、あんたならできるから。心配しなくていいから】

って、いい年したアラサー女子がすっぴんで、
歩きながら、自分を抱きしめながら、ブツブツ喋っているんですよ。


よく考えたら気持ち悪すぎて笑えてきます。











人に会ったり、電話したり、誰かと飲んだり

例えば、慰めてもらったり、励ましてもらったりして、

それで、うまく切り替えができるなら、それで良し









私は……..



誰も慰めてくれないから、もう自分で慰めちゃう!

自分の機嫌は自分でとるのよ!












すみません。ちょっと二丁目感出ちゃいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?