Gen Tamura

🇯🇵 Senior Front-end Developer / 🏢 GEN Ltd. …

Gen Tamura

🇯🇵 Senior Front-end Developer / 🏢 GEN Ltd. / 💻 JS TS React Next.js Vercel Firebase OpenAI / ☕ Coffee, 🏀 Basketball and 🍜 ICHIRAN Lovers

最近の記事

自由に”はたらく”ために必要なこと

こんにちは、genです。 現在はフリーランスのWebエンジニアとして働いています。 freeeとnoteがコラボした投稿コンテスト。何度も目に止まっていましたが、本日最終日とのこと。締め切り残り3時間のところで、筆を取ること(正確には、キーボードを叩くこと)にしました。 #はたらくを自由にいいですね。いい時代になってきました。 自由。 何にも縛られずに、自由に生きる。 自分の思うような方法、やりたいことだけやる。 そんな甘美な表現。 でも、自由ということは、 当然、

    • 書く。

      ブログを続けられない。 これまで、いろいろなプラットフォームでブログに挑戦してみた。 一番最初は「ドリコムブログ」、次は「はてなダイアリー」、続いて、自分でWordPressを3回ぐらい作ったり、RubyのJekyllや、NodeのHexoや、GoのHugo、nodeでHexoやghostなんかの静的サイトジェネレーターで構築してみたり。 プラットフォームを渡り歩いたり、作ったりするものの、肝心のコンテンツが出てこない。ブログというフォーマットで書くと、なにか意味のある

      • My name is ...

        という英語圏であれば、漢字の由来がなかったな。なんて思ったり。 --- はじめまして。田村元です。 田んぼの「田」に、市町村の「村」に、元気の「元」で「田村元」です。と説明することが多いです。読みは「たむらげん」。 以前、「田村元」と書いて、「たむらはじめ」と読む、有名な政治家さんがいらっしゃったようで、年配の方には結構な確率で「はじめ」と読まれては、「いえ、『げん』です。」と幾度となく答えていました。そういえば、最近「はじめ」さんと呼ばれることが減って来た気がする。

        • 創作とは

          いま、フロントエンドエンジニアとして働いている。 コードを書いて、目に見えるカタチで自分の成果を世に出すことができる。 作ることは、制作や製作ともいう。 創作は、なにか一から考えたり、とても気持ちのこもった、手触り感がある感じがする。 Webエンジニアやソフトウェアエンジニアなどは、実際のコード以外にも何かしらのアウトプットが求められることが多い。 自分はそれが苦手で、なかなか筆を執る(キーボードに向かう?)ことができなかった。 noteのアクティブユーザのニュー

        自由に”はたらく”ために必要なこと