見出し画像

2年目SEの資格勉強の進捗

こんばんは
文系未経験2年目SEです。

文系未経験ということで、全く知識がないので、入社してから資格勉強続けています。

入社してから、取得したものは以下の4つ(Java BronzeとJava Silverを1つとするなら3つ)です。

①Java Bronze 2023年の5~6月頃
②Java Silver 2023年の8月の初旬
③応用情報 2023年の10月の初旬
④Oracle DBA Silver 2024年1月末


もともと、入社する前に基本情報を取得していたのでいきなり応用情報を取得したわけではないです。


入社して1年、4つの資格を取って思ったことは、

「まあまあ良かった」


資格取ったからといって、実務に直結するかと言われると、微妙なところです。

いざ、実務で使うとなると、どう使うんだこれ?ってなることがほとんどです。
しかし、メリットも2つあります。

1つ目は仕事の会話で出てくる単語で、資格勉強で知った単語が出てくるので、内容が頭に入ってきやすいです。

2つ目のメリットは、評価してもらいやすいということ。
SE1年目は資格を取得すると評価してもらいやすいです。恐らく、新人なので、実務的な結果より、先ずは勉強して学ぼうとする姿勢が評価されやすいのかと。


1年目、2年目の間は資格取得して学ぶ姿勢を見せるのが評価にも繋がるし、知識の幅も増やせるので一石二鳥ですね。


けれども、仕事終わった後に勉強するのは本当にめんどくさい。

因みに現在はJava Goldの勉強しています。頑張ります。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?