見出し画像

若者が非効率な大人を嫌いになる前に知るべき事実。

どうも!のぐちです。

私も昔から無駄な物が大嫌い。
意味のない仕事はしたくないし
やらないで済むのであれば、やらなくても良くない?
伝える事が目的なら、別に電話じゃなくてLINEでも良くない?
と思ってしまうタイプです。
今の日本って本当に矛盾したルールや暗黙の了解が多すぎるよね??

今の若い世代は日本の意味の解らない評価が嫌いです。

仕事が無いのにサービス残業したり
時間内で効率的に仕事を終わらせる人よりも
ダラダラ仕事して長時間働く人のほうが認められる世の中とか・・・・。
定時が過ぎているのに、帰らない雰囲気のある会社だとか・・・
最近減ってきたけど、まだまだ、そんな会社は結構あります。

しかし、無駄無くし効率化を求めていくとドンドンなくなっていく事があります。それは「目上を敬う心。」です。
若者と話すと、非効率な大人にイライラしてしまっている人も結構多い事に気付きます。

どの時代も一番優秀なのは「若者」

私はね、どの時代も最強なのは若者だと思っています。
だって、今までずーっと進化してきている訳じゃないですか?

これって、いつの時代も若者が「素晴らしい」から
技術革新も経済も成長し続けてきた訳です。

そんな事実を忘れてしまった大人は言います。

「最近の若者は・・・・ダメだな・・・」
でも、最近の若者が素晴らしいから進化し続けている訳であって
大人が言っている事が正しければ、この世の中は破綻している訳です。

でも現実は成長し続けている訳でしょ?
これは、「若者が素晴らしい」と言う何よりの証拠でしょ?

「最近の若者は・・・」ってフレーズは昔からずーっと言われてきた言葉なんです。私も・・・私の父も・・・そのまた、父も・・・

若者がどれだけ素晴らしいか理解してくれました?
でも、ここで調子に乗ってはいけない。

若者が理解しておかなければいけない事実。

能力は昔から何も変化していない。って事実を若者には考えて欲しい。

あなたが
時給1000円でコンビニでアルバイトできるのは
誰のおかげなのか?って話です。

フィリピンにもコンビニがあります。
彼らの初任給はおおよそ4万~5万くらいです。
つまり
25日間1日8時間計算をすると
時給200円って事。

フィリピンで時給200円で働いている人A君と
日本の東京で時給1000円で働いているB君
能力に5倍の差があるのでしょうか?

いいえ、それは違います。
5倍も能力が高い訳ないでしょ?
ただ、日本って国生まれたラッキーでしかない訳です。
だいたい私の学生時代の時給は645円でした。
あんたが1000円?能力で
私が645円?そんなのあり得ない!
能力は一切変化してない訳です。
あんたと、昔の私。能力なんてさほど差なんて無かった訳です!

なら
あなたが時給1000円で働けているのは

この経済大国を築いてくれた大人達のおかげなんです。

正直、若者たちは効率化する事にたけています。
スマホやITに子供のころから接してきて
効率化するプロと言って良いでしょう。

しかし、その環境を作ってくれて来たのは

戦後、がむしゃらに働いてきた世代のおかげであり
世界恐慌時代に、我慢の経営をしてきた会社のおかげな訳です。

良く、Twitterなので
生きるだけで、税金などのお金のかかる国!的な嫌味を書いている人がいますが、道路一本、水道管1本、電話線1本たりとも
無料で出来た物なんて何一つある訳がないんです。

それが嫌なら、ルールの無い所で戦え!って思う訳です。
何度も言います。
これから誕生するビジネスの多くは若者が中心となるでしょう。
だけど絶対に調子に乗ってはいけない。

なぜなら

土台を作り上げたのは

あ・ん・た・じゃないから!

何を勘違いしたのか?
その土台があったから
成功したのに
その土台の事は関係なしですか?

社会の成り立ちを考えれば
やるべき事が見えてくると思う訳です。



最後に

私がボランティア活動をしているのですが
なぜボランティアするのか?って言うと
身に危険を感じる事なく、ビジネスにチャレンジさせてくれている
この社会と地域に対しての恩返しだと思ってやってます。
来年7月に福岡県で、イベントをするので、頭の片隅に入れてくれると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?