マガジンのカバー画像

プライベートな話。

85
このマガジンはプライベートな日記です。 旅行や家族やなんでもかんでも
運営しているクリエイター

#コンサル

改革と改善の違い。え?知らないの?ww

どうも、のぐちです。 1月から始めたコンサルの途中経過をちょいだし。 先日、売上3憶ちょ…

中国企業の倒産の足音。

どうも、のぐちです。 新型コロナウイルスで中国企業は大打撃です。 元々米中貿易戦争の影響…

スタバを殺す。中国のラッキンコーヒーの本質。日本に持ってこれない理由。

どうも!のぐちです。 今日は世界情勢の解説です。 ラッキンコーヒーとは?いまもっとも勢い…

サラリーマンでも金持ちになれる方法。

どうも、のぐちです。 最近は、経営者にならないと、金持ちになれない!といった情報を本気で…

新型肺炎コロナウイルスで爆儲け。

どうも、のぐちです。 こんな事を言ってしまうと、不謹慎かもしれませんが。 世の中に何か問題…

足繫く来るな!営業マン!私の大好きな営業マンの話。

夢見るオッサン!どうも!のぐちです。 今日は、営業マンに対する私の思いと、私の大好きな営…

エネルギー産業を手に入れるのは何処だ?

どうも!のぐちです。 丸紅が秋田で洋上風力発電を国内初の事業化に対し4割を出資する事が決定した。 商用運転されるのは国内で初めての動きで、発電された電気を東北電力に売電するらしい。 この事業の未来予測これは、あくまでも私の意見であり戯言ですがこの事業は100%失敗するでしょう。 なぜなら、今までも太陽光発電など自然エネルギーや再生可能エネルギーというのは大いに存在しているからです。 これが、風力から作られたから一体何だというのでしょうか? これを本気で投資として商用

世の中の【〇〇№1】の闇を暴露!人気アンケートの仕組み。

どうも、のぐちです。 私は実は、化粧品メーカーを持っています。 大きくない。小さな小さな…

日本一つまらないセミナーを目指している。

どうも、のぐちです。 私のセミナーは日本一つまらないと自負しています。笑 つまらないセミ…

私が休みに記事を書かない理由。

私は休日にnoteを基本的に書きません。 なぜ書かないか?と言うと、休みと仕事は完全に分離し…

年商16兆1千億の元副社長とお会いして思った事。

どうも、のぐちです。 この投稿はタイムラグを付けていますので、実は昨年夏ごろの話です。 …

ビジネスの成熟さを知る。

どうものぐちです。 今日は、成熟さの知り方を帰納法の使い方について書きます。 そもそも、…

「社員が辞める」論点は「叱る、褒める」じゃない。

どうも、のぐちです。 巷では、空前の人手不足です。 人が辞めるたびに、社員教育の在り方や…

起業したい若者、必見。誰もが間違える金儲けの鉄則。

どうも、のぐちです。 今日は、起業したい人が押さえておくべき 原則!を解説します。 私は元々、建築設備屋でした。 初めての仕事は羽田空港を作る事で、今でも羽田空港に行くと、ああーココで頭打ったな~とか、実はここ、1㎜ズレてるんだよね。とか・・・ww いい思い出が沢山ある訳です。 業界の人は解ると思いますが、設備屋さんってなぜか虐められるんです。w 結構有名な話。※今は緩くなったけど、昔は酷かった。ww その構図は建築vs設備みたいな形になり、元請けの建築が強い訳でいつ