マガジンのカバー画像

プライベートな話。

85
このマガジンはプライベートな日記です。 旅行や家族やなんでもかんでも
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

世界を変えるのはGAFAだけじゃない!

どうも、のぐちです。 今回はファングマントについて、語っていきます。 別に知らなくても良い…

新型コロナウイルスを警戒して、中国出張を辞めた話。

どうも、のぐちです。 実は今月は、中国に行く予定がありました。 私が行く場所は、香港の上、…

世の中の【〇〇№1】の闇を暴露!人気アンケートの仕組み。

どうも、のぐちです。 私は実は、化粧品メーカーを持っています。 大きくない。小さな小さな…

日本一つまらないセミナーを目指している。

どうも、のぐちです。 私のセミナーは日本一つまらないと自負しています。笑 つまらないセミ…

私が休みに記事を書かない理由。

私は休日にnoteを基本的に書きません。 なぜ書かないか?と言うと、休みと仕事は完全に分離し…

年商16兆1千億の元副社長とお会いして思った事。

どうも、のぐちです。 この投稿はタイムラグを付けていますので、実は昨年夏ごろの話です。 …

ビジネスの成熟さを知る。

どうものぐちです。 今日は、成熟さの知り方を帰納法の使い方について書きます。 そもそも、ビジネスは 帰納法と演繹法の2種類しか存在しません。 簡単に説明すると 帰納法は 上手く行っている業種、業態、商品をパクって模倣して、ビジネスを展開していく方法。要は真似事。 演繹法は 世の中が求めているけど、世の中にない物を生み出す!って方法です。 世の中の人は演繹をしたがりますが、ビジネスの成長法則は、先に帰納法で真似て、お金を手に入れてから演繹に移るという鉄板ルールが

チャンスの神様には前髪しか生えてない!でも、あなたには掴めない!って話。

どもう、のぐちです。 皆さんも「チャンスの神様は前髪しか生えていない」って話を聞いたこと…

中国無人コンビニが壊滅している話。

どうも!のぐちです。 みなさん無人コンビニって知ってます? Amazonゴウをはじめ、今では結…

継続は・・・力ではない!

どうものぐちです。 世の中には継続は力なり~って言葉がありますが。 ハッキリ言って継続(…

日本語力低下を指摘する大人達。

どうも、のぐちです。 今年、元旦と元日の違いを初めて知った。 のぐちです。笑 お恥ずかし…