マガジンのカバー画像

メンタル系

181
メンタル関連の記事です。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2021年の振り返り

僕の今年の漢字は停。 僕自身は六星占術の"停止"に当たる年でもあり、僕だけでなく世の中のあ…

自分と他人の幸不幸を区別しよう ~③他人の怒りを肩代わりする人々~

誰かの怒りを自分の怒りと勘違いさせられている人が増えています。 シリーズでお送りしている…

自分と他人の幸不幸を区別しよう ~②幸せそうに見える人もそれぞれの立場での苦労が…

前回記事では、他人の幸せを許せない、あるいは他人の不幸でほくそ笑んでしまう、こういった状…

自分と他人の幸不幸を区別しよう ~①不幸の連鎖が自分に返ってくる~

他人の不幸を喜んでばかりの人々が増えています。 また、表裏一体ですが、他人が幸せになるこ…

周りの人に恵まれた環境だと改めて実感

昨日の記事の、プロローグ話です。 金曜日、職場の同僚と3人で居酒屋に行ってきました。 僕…

じゃあ言うなよ

僕が、自分自身の発達特性(ASD)を自覚する瞬間。 "じゃあ言うなよ"シリーズをお送りします。 …

預言 解釈編

先日預言カフェで聞いてきた御告げを、解釈していきます。 まず、預言カフェとは? 世の中には実に色んな悩みがありますが、その答えは意外と自分自身の中にあったりすることも少なくありません。 預言は、そこに気づきを与えてくれる"後押し"だと捉えています。 従って、占いとは違って、来年の〇月にいい出会いがありまーすとか、与えられるのではなく、預言をもとに自分で答えを模索するひと手間が必要となります。 そのため、先週カフェに行ってきてから、録音を何度も聞き直しました。 まず

なぜ、メンタルには筋トレか ~③人と比べない~

メンタルには筋トレがいいという連載記事を書いていますが、今回は思考停止で筋トレをやっても…

預言書き起こし

昨日の続き、今日はカフェで聞いた預言のボイスメモ音源の書き起こしになります。 主は言われ…

預言カフェ行ってきました

僕はコーヒーアレルギーで、通りすがりの喫茶店からコーヒーの香りがするだけでも具合が悪くな…

なぜ、メンタルには筋トレか ~②無心~

連載記事の前号はこちら 今回の結論;筋トレ中は、余計な思考を遮断できる 突然ですが皆さん…