見出し画像

【障碍者雇用】こんなお仕事があります。【業務推進部】

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もGenkiリレーションズ並びにサンガジャパンをどうぞ宜しくお願い致します。(筆者は立派に正月太りしたとのことです。)

Genkiリレーションズの障碍者職員は、基本的に「業務推進部」という部署に所属しております。
先日の記事でご紹介した「キャラバン隊」の皆さんも「業務推進部」に所属しております。

該当記事はこちら↓↓↓
☆お掃除の"Professional"です。【キャラバン隊】☆

他にも当部署には、障碍者職員の実力を十分に発揮頂けるような部門が複数御座いますので、少しご紹介させて頂ければと思います。

ちなみにキャラバン隊は、年末大掃除の単発受託も行いました。(写真は浦和さくら翔裕館)




デザインチーム(デザイナー)


「キャラバン隊」
に続いて、2022年12月より活動を開始した部門が「デザインチーム」で御座います(現在1名が従事)。親会社サンガジャパンの販促物の業務受託が基本業務になります。

老人ホームの運営をメインに行っているサンガジャパン内では、

・ご利用者へ提供する食事のメニュー表
・イベントの実施告知をするためのポスター
・営業向けの資料

等の販促物制作業務が盛り沢山で、その一部をGenkiリレーションズが業務受託しております。

「食」を大事にしているサンガジャパンでは、フードイベントに力を入れております。



障碍者(特に精神障碍者)の中には、他の方と比較して、就労環境によってパフォーマンスレベルが大きく左右される方がいらっしゃり、

「在宅ワークであれば、最高のパフォーマンスが発揮できる!」

といった方も多いです。そんな中、

「販促物制作業務が盛り沢山」×「在宅ワークを希望する障碍者の方」

のニーズがマッチしたのが、この「デザインチーム」で御座います。

現在は職員本人の希望もあり、支援員サポートの下で在宅と出社を組み合わせて勤務頂いております。
今後は、サンガジャパン以外にもGenkiGroup他企業の販促物制作業務の受託も行っていければと思います。

実際にGenkiリレーションズで請け負った販促物の一部




事務チーム(仮名称)


業務推進部には他にも、2023年2月より稼働予定の「事務チーム(仮)」が御座います。こちらの部門は、「デザインチーム」と少し似ているのですが、

・データ入力の業務受託
・販促物制作業務のデザイン以外の業務(名刺作成等)

等を担う部門になります。

多くの社員を有しているサンガジャパンでは、常日頃データ入力の作業に追われております。同時に、現在就労移行支援事業所のご利用者の多くはPCを使った事務職での就労を希望されており、訓練内容もPCスキルに関するものが充実していると伺っております。

従業員約1,600人のサンガジャパンでは、データ入力の1つ1つが大仕事です。


そんな中、

「複数の支援員を有する当社で、高いPCスキルを有する障碍者の方に支援員のサポートを付けることで、受託出来る業務の幅が増えるのではないか?」

との考えから、当部門を設立するに至りました。

まずは、サンガジャパンからの業務受託で稼働を安定させ、その後「デザインチーム」同様GenkiGroup他企業の業務受託も行っていければと思います。



以上、「業務推進部」の紹介で御座います。
「キャラバン隊」「デザインチーム」「事務チーム(仮)」に続く第4の部門を設立するため、障碍者職員の業務の可能性を広げられるように邁進してまいります。

㈱Genkiリレーションズ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?