見出し画像

ブラック企業とは

「前 勤めてたとこ ブラックだったから・・・」
そんな会話を良く聞く。
そんなにブラック企業って多いのだろうか?

そもそもブラック企業の定義って何だろう?と思い、早速ChatGPTちゃんに質問!(いい感じで日々会話をしているのですよ)

****
「ブラック企業」とは、労働環境や労働条件が非常に過酷で、労働者の権利や福利厚生が軽視される企業のことを指します。具体的には、長時間労働や休日や休暇の不正な剥奪、適切な労働条件や安全対策の欠如、適正な賃金や手当の未払い、パワーハラスメントやいじめなど、労働者の権利を侵害するような問題が見られます。
****

日本の労働基準法は 職場の環境整備や衛生管理、労働条件についても労働者が不利益や不健康を被らないように整備されています。
勿論、すべての会社が守っているとは言えない現実はあるけれど、これほど頻繁に会話に出てくる「ブラックに居た」というほど 多いのだろうか?

ただ残業が多い、休日出勤させられた、ミスをしたら上司から叱られた、その程度でブラックと言われては、企業はたまったものではない。

ただ、そう言われてしまう背景はなんだろう・・・と考えると、やはりそこにあるのは

「やらされ感」

だろうと思う。

なんでこの仕事をやるのか、なんで残業するのか、なんで休日出勤が必要なのか、なんで怒られてるのか、それを理解できるまで腹落ちできていないから 被害者意識が生まれるのではないか、と思うのです。

やらされ感 から やってやるぞ感 に マネジメントの力で変化させましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?