マガジンのカバー画像

働くこと

46
働くことに迷うとき 働くことって何だろう? なんで働かなくちゃいけないんだろう・・そんなときに ヒントになれば、と思うテーマをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

バックキャスティングでなりたい姿を実現させよう

バックキャスティングについて キャリアコンサルタントの意見を聞きたい・・・というお話を伺い、 バックキャスティング??って何?聞けない・・・汗 恥ずかしながら 最近 この言葉を知りまして・・・  で、ネット検索してみたら、、、 な~んだ、この手法 もう20年位前から使ってましたわ。。 ・・と ホッと胸をなでおろし、あたかも前から知ってる名称のように説明させて頂いちゃいました!(かたじけない)  はじまりは 50年位前、環境問題の解決策を考える手法から広がったようで

目的感を見つけると人は自律的になる

副業を奨励する企業はどんどん増えてきている、、、とはいえ、その多くは大企業かまだ新しいベンチャー企業。 まだまだ多くの企業には受け入れていないのが現状ですね。 その理由は 経営者 社長の反対があるから多いからでしょう。 多くの場合 社長の年齢は高齢者。昭和の時代 企業戦士として24時間戦えますか!と 人生のすべてを仕事に費やしてきた人たち。 そして 日本の古くからの考え方 「一度入社した会社には一生奉公すべし」という固定観念の中で 生きてきた人たちだから。 いまだに 副

研修だけではハラスメントがなくならない

職場のハラスメントは コロナ前後でもほぼ変わっていないというデータが上がっていました。 パワハラ、セクハラ・・・ ハラスメントにも様々なネーミングがついていますが、名前を付けることに何の意味があるのか、、とつい思ってしまう。 特にここ3年の間で増えているのが 介護、出産、育児に関する休業とのこと。人材不足の世の中、コロナ禍もあり やはり休まれることに対する企業側の不満の表れなのかもしれません。 働き方改革、女性活躍‥と言われている中で 介護や出産育児に関する社内のリテラ