マガジンのカバー画像

2023年に読んだ本

75
100冊が目標です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

この前に読んだ本で親鸞について触れられていて、興味が出ました。
仏教もおもしろい。

いろいろあるけど、結局はこういう宗教的なものに繋がっている気がします。
昔の人はすごい。

『もともと私たちの人生は不安に満ちていて、どうしたって不安の中で生きていかざるをえないものです。』

ひとりでも多くの人に読んでもらいたい。
素敵な世界を作っていきたい。
お金の勉強をしていきましょう。

『欲しいものが無ければ、働く意味はない。夢があって、それがお金がかかるから仕事をするんだ。』

ちなみにこの本、2500円もします。
この背景なんかも知ると、とても面白いです。

これも関口メンディさんがオススメされていたもの。
本当に素晴らしい本でした。
子を持つ親、子どもに関わる人、それ以外も全員読んでみてほしいです。

『自分の人生についてちゃんと自分で考えよう』

『もし明日死ぬとして、一言だけ我が子に遺言を残すとしたら、どんな言葉を遺す?』

関口メンディさんがお薦めされていた本。

最後に『あなたは今日会った人にどういう態度を取っただろうか。もしかしてあなたが当たり前だと思っている態度はすでに時代遅れかもしれない。』と書かれていて、そうやって時代に合わせて考えや行動をアップデートさせていく必要がある、と感じました。

こういうことを考えるって、とても大切なことのような気がします。
人には与えられた役割みたいなのがあって、僕たちはそれをやるために生まれてきたそうです。それを探す、というか、それがあることを信じる、というか。
その役割って、人それぞれで良くて、人と違って良いのだと思います。

大切なことがいっぱい書かれています。

『人は、自分が思えることは受け取り、思えないことは受け取れないのです。』

『笑うことは、人生のマナー』

僕自身もこういう生き方をしていきたいし、多くの人にこういう生き方をしてほしい。

少しスピリチュアルな内容ですが、とても良い本です。