マガジンのカバー画像

2023年に読んだ本

75
100冊が目標です。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

つい先日、モテ層というものを学んだところだったので、再読してみました。

『全員に好かれようとすると全員を失う。』
『一度に一人の顧客、一度に一軒の店舗、一度に一つの市場と向き合っていれば必ず成功する。』

『オーガニックなオススメ』をしてもらえるような人になりたいと思います。

YouTubeで西野さんと共演されていて、反田さんのことを知りました。

『偽りの自分のままピアノを弾くのはやめなさい。』
『生きることに対しての強い信念をもって歩むべきです。』

グサグサ刺さりました。
反田さんがピアノに立ち向かうように、僕は何かに立ち向かえているでしょうか。

チームリーダーとしての振る舞い方みたいなことが書かれていますが、一番心に残ったフレーズはこれ。

『高度経済成長時代の日本を知っている人はもう、この本を読んでいないのかもしれない。』

こういうことに無関心な人が一定数いることを認めないといけない。
でも、どうしたら良いでしょう?

12月の鴨頭さんの講演会で頂いた本。

『もし、他人から「あなたはこういう点がすごい」と言われたことがあるならば、ちゃんと受け取ってみてください。』

『才能は受け取らないと磨かれない。』

『自分の内面を深掘りする50の質問』というのが最高です。
いろんな気付きを得られます。

本当に素敵なお話です。

訳者のあとがきに書かれています。
「夢を諦めずにその夢を生きることがいかに大切であるかを、この本は私達に教えてくれるのではないでしょうか。」

『夢の実現を不可能にするものが、たった一つだけある。それは失敗するのではないかという恐れだ。』

お勧めです。

何歳になっても好奇心を持ち続けて、学び続けること。

『忘れてしまいがちだが、ベートーベンやビートルズが登場する前よりも、あとに生きるほうが紛れもない事実だ。
果たして、あなたはこのかけがえのない幸運を生かせるのだろうか。』

まさしく!このチャンスを生かさないのはもったいない!