アイドルランドプリパラ一話を見ました。


アイドルランドプリパラ第一話、先行上映見ました。
約三年ぶりのプリパラ新作アニメ。
結論から述べると、めっっっっっちゃ良かった。

忘れちゃわないうちに、感想を書いてしまおうと思います。


まず第一に、作画が良かった。
神アイドルならぬ、神作画なんです。

プリパラに限らず、プリティーシリーズってなにかと多少は作画崩れてること多い(女児アニメあるある)のに、今回はしっかり綺麗。

やっぱり、当時女児だった子たちもわりと大きくなってるから、そのあたりもちゃんと楽しめるように力を入れてくれたんですかね。
子どもの頃って、作画とかそ~んなに気にしないけど、大人になってくると、粗さがストレスになることもありますから。
実際、今回アドパラを見ている層は、そのあたりを誤魔化せない層だと思うし。

だとしたら、やっぱりプリパラ世界一信用できる………視聴者の喜ぶところを理解してる…………………。
当時のキラめきが色褪せないどころか、さらに輝いて見えるから……お化粧みたいですね。

OP映像も見たけどすごかったね………あれっ映画でしたっけ???
そらみの新曲ってのもイイ。嬉しい。
長らく新曲なかったもんね。
これが、夢は口に出したら叶うということ……。

あ、エバーゴールドのところ、あんなかんじで出してくるなら、なんか仕掛けてきそうですね。
何かひと悶着あるのかな。エバゴ回あるのは確定だと思う。
本当に新曲来るんじゃないですか?

しれっと新キャラもいましたね。新しいボーカルドールかな??かわいい~(CV 金森まりあ)
あ、WITHのライブシーン。ショウゴの表情がバケモン。


それから、あまりちゃんという存在がよかった!
すごい良いキャラしてた。
ライブもよかった。ハリケーン!
あとね。ランウェイで、笑った。

というか、多分あまりちゃんって、当時プリパラを観ていた幼女先輩をモデルにされてるんだと思うんですよ。
結構指摘されてますけど、アイパラ放送当時にらぁらたちと同じく小学6年生だった女の子たちって、現実だと今年ちょうど高校一年生のはずなんです。

実際、今プリマジ声優オーディションに出てる子達も、高校生~大学生が多かったと思うけど、みんな当時みてました!!!!ってかんじで、世代だな~!と。
そういう子達がこれから出てくる時代になってるんですよね。

話を戻します。
かつてプリパラに憧れて、キラキラのアイドルになりたかったあまりちゃん。
でも、この後のストーリーで語られるであろうなんやかんやで、高校生のあまりちゃんは、プリパラのことを忘れてしまっていたんですよ。

このあたりの時間経過というか、ライフイベントというか、なんていうか、すごいリアルな描写だなあって思った。

小学生から中学生になっていくと、今まで好きだったアニメとか、だんだん見なくなっちゃう人も多いと思うんです。
反抗期とか思春期だったり、部活とか塾で単純に忙しくなったり、子どもの頃の楽しみって、自然と卒業しがちなんですよね。
まわりでもみてる人少なくなるから、その流れでとかで。

私も小学生の時、しゅごキャラ!ってマンガが大好きだったんですけど、中学生になってからは自然とコンテンツから離れてしまいました。(最近新装版買った)
まあそのぶん、他のジャンルのオタクとして、ズブズブと沼へ落ちてたんですけど………。

あまりちゃんがプリパラを忘れていたのはきっと別の事情もある。
けれど、やっぱりあの頃に思想とか好みが変化していくのは、大人に近付く子どもたちの通過儀礼とも言えます。

あと中二病とか黒歴史ね。
正直、プリパラでそこを突っ込んでくるとは思わなかった。
アイパラまでの世界観自体、子どもの世界という点で、ある意味黒歴史みたいなところがあったから。

でも、だからこそやっぱプリパラってすげ~や~!って思った。
だって、とことんプリパラアイドルに寄り添ってるんですもの。

当時、本当に子どもだった女の子たちは、現実ではきっと子どもから大人に近付く過程の真っ只中。
皆、あまりちゃんみたいに、年相応の恥ずかしい経験もしてきたかもしれない。
そして、子どもでなくなる過程で、かつて宝物だったものを、屋根裏部屋の奥にしまいこんでしまったかもしれない。

そんな子たちに、「プリパラを思い出してほしい」
プリパラというか、「あの頃のキラキラだった幸福な世界に、いつだって戻ってきて良いんだよ、ひさしぶりだね」って。
そういうメッセージが織り込まれてる。
そんな気がした。

アドパラはずっとプリパラを追ってた人以外の、一度プリパラから離れてしまった人たちにも門を開くつもりなんですかね。
エモすぎてドッカーンです。エモいよ。

まだ一話しか見てないのに、色んな感情でいっぱいだ。
早く続きが見たいし、0話も見たい。
ていうか、私もアイドルランドに入国したーーい!!

アプリ、一生待ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?