見出し画像

自分の存在価値は変わらない!


どうもjennieです。


皆さんは自分の存在価値をどう捉えてますか?
日本人は外国人に比べて自分に自信を無い人が多いと言われてますよね、、、


私の場合、例えば、仕事でわからないことやできないことがあった時、落ち込みやすい

落ち込むことは悪いことではないし、向上心の強い私は、苦手を克服したいって前向きになります。

その際に、〇〇が苦手だ。→だから〇〇を克服するために、まずはこれをやってみよう。
こんな風に考えられたら、きっとメンタルの健康に日々、成長できるのでしょう。

ただ、問題なのは、
〇〇が苦手だ→私はダメだ(焦)→あれもこれもやらないと!(無謀な目標と計画を立てる)→続かず断念→続かないことに落ち込む→私はダメだ、、、
こんな風に考えてしまうクセがあります、、、

一つ一つの行動や気づきの度に、私はダメだ。なんて呟いていたら、そりゃ自分の存在価値は下がって自己肯定感も低くなる

だから、これからは、
自分がダメだ。って思いかけたら、そこでブレーキをかけて、
「いやいや、〇〇ができないのと、私の存在価値は関係ない。私にはどんな時にも存在価値がある!」
と自分に言ってあげようと思います。

まずは自分のありのままを愛せるようになりたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?