見出し画像

トフィック・ムサエフ選手


↑リンク先YouTubeよりムサエフ選手の写真
    を引用しました。


1.はじめに

私の推しのMMAファイターの自己満でしかない選手名鑑シリーズ3段目です。

今回は、「コーカサスの死神」トフィック・ムサエフ選手について書こうと思います。

※つたない長文ですが、
  温かい目で見て頂ければと…🙏 

  また、直近では母国アゼルバイジャンで 
   揉め事が起きてしまい予定されていた試合が
   流れてしまっておりますが、
   今回はその一件とは切り離していこうと
   思いますので、ご承知おきください m(__)m

2.トフィック・ムサエフ選手について

1)コロナ禍前の活躍


トフィック・ムサエフ選手は、アゼルバイジャン共和国出身の総合格闘家です。
2018年の大晦日に開催されたRIZIN14からRIZINに参戦しました。
RIZIN2連勝を飾った後にRIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 ライト級トーナメントに挑みます。
元UFCのダミアン・ブラウン選手,ジョニー・ケース選手を1RでKOし決勝戦では、Bellatorより参戦のパトリッキー・フレイレ選手と激闘を繰り広げ優勝を果たします!

                              正に名勝負です!

2)注目したきっかけ

私自身、知名度は無くとも底知れぬ強さを秘めた外国人ファイターには惹かれます。
かなり古いですが、K-1に出場していたルスラン・カラエフ選手やDREAMに参戦していたゲガール・ムサシ選手が好きでした😆

ムサエフ選手のファイトスタイルと風貌を見て、初参戦時から注目していました。
試合の時の勇猛果敢な姿も魅力ですが、
RIZINを、そして日本を愛してくれた姿勢が好印象でした。

3)始めて会えた日

詳細はまた別の記事で書く予定ですが、
RIZIN初観戦となったRIZIN21でムサエフ選手と会えました!
この時、ムサエフ選手はこの大会でRIZINデビューを果たしたヴガール・ケラモフ選手のセコンドで来日しました。

ムサエフ選手と写真撮れました!

快くサイン・写真・握手までしてくれました!!

この時の余談ですが、
1番会いたかった選手に会えた嬉しさと緊張で、心臓をバクバクさせながら
「アゼルバイジャンNo,1」と言ったら笑顔を見せてくれたのが印象に残っています😊

3.苦難を乗り越えて

1)辛い数年間

コロナにより試合が遠のいてしまった後、母国で起きた戦争に志願して出兵。
ようやく来日できたRIZIN28では、隔離期間によるコンディション不足+怪我を抱えての出場であった事もあり残念な結果となってしまいます。

2)復活

Bellatorに移籍し、強豪シドニー・アウトロー選手相手に秒殺KOで完全復活を遂げます。
Bellatorライト級ワールドグランプリでは、一回戦敗退となってしまいますが、その後2試合はいずれもKO勝利中です。

4.おわりに

長文となりましたが、トフィック・ムサエフ選手について書き出しました。
実際に会えた時にこの人は情熱的であり、心優しい人なんだなと私は感じ取ることができました。
あるインタビューでは、「現役最後の試合はRIZINで終わらせたい。」と語ってくれています。彼の活躍を心から願う次第です。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

次回は、「RIZINを初観戦した日を振り返る」に続きます。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?