第2回内科専門医/第260回(神経)/2022

第2回内科専門医試験
2022年度予想

82歳の男性。睡眠障害を主訴に来院した。数年前から不眠、中途覚醒がみられている。既往歴、家族歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。飲酒は晩酌をたしなむ程度である。コーヒーを3杯/日飲む。睡眠薬はこれまでも時折服用していたが効果が不十分と感じ、睡眠薬の追加処方を希望して受診した。
コーヒーの頻度を今よりも減らし、起床時の日光浴など、生活習慣の改善を促した。同時に、睡眠薬の処方も行うこととなった。
この患者に最も適切な薬剤はどれか。1つ選べ。
a. バルビツール酸系睡眠薬
b. ベンゾジアゼピン系睡眠薬
c. 非ベンゾジアゼピン系睡眠薬
d. モノアミン再取り込み阻害薬
e. オレキシン受容体拮抗薬


< ここから解答・解説になります >


解答

e

ここから先は

2,259字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?