見出し画像

妖狩りの侍と魔剣『斬妖丸』 : 「大海妖」(前編)

またここでもか…
この漁村では津波を怖れ
海の神に汚れを知らぬ乙女を
生贄いけにえに差し出すと

海の神だと…
神たるものが生贄などを求めるものか
あやかしの匂いがプンプンとする
のう、『斬妖丸ざんようまる』よ

そうか…やはりな
その震えからして
お前も感じておるのだな

今宵こよいもまた
乙女が一人生贄にささげられると云う
これを黙って見過ごして行くわけには参らぬ

村人の云う神が妖であるのなら
退治せねばならぬ

娘に成り代わり
拙者が生贄に差し出されよう
そして妖ならば成敗してくれよう

生贄の娘と親に会うぞ…


********


何とか娘の親を説き伏せ
生贄にあい成り替わった
村人にもバレる事は許されぬ

狭いがこのまま
この葛籠つづらに入って参ろう
『斬妖丸』よ
拙者は着くまで少し眠るぞ…


********


着いたようだな…
出てみよう

海はいでいる様だ
月も半月だが綺麗に出ている

ここは…?
あれに見える人家のあかりからして
砂浜から半里はんりは離れておるようだ

ここは昼間に陸から見た
海にそそり立つ夫婦めおと岩じゃな…
夫岩と妻岩を結ぶ注連縄しめなわ
頭上に掛かっておる…

おお…
『斬妖丸』が震えておる
いや、拙者にもビリビリと感じるぞ…
これは、かなり強い妖気じゃ…
この夫婦岩にも妖気が染み付いておるわ

よし…
背の高い夫岩に登って見るとしよう
何か分かるかもしれぬ

拙者は葛籠の中から
二本の長刀の内
『斬妖丸』のみ取り出して
柄を左肩に向けて背負い
ひもを胸前で結んだ
こうすればがけを登りやすい

拙者は子供時分より木や崖に登るのが
猿のごとく得意であった

岩の天辺てっぺんまで登った拙者は
あたりを見回した…
風も無く海もぎ波も静かだ
半月の月明りにて海面を見渡した

その時だ!

背中の『斬妖丸』が
ブルブル震え出したと同時に
海面より何かが飛び出して来た!

それは表面に幾つもの巨大な吸盤のある
直径が優に一尺(約30cm)はあろうかという
巨大なタコ(?)の脚だった

拙者は叩きつける様に伸ばして来た脚を
間一髪でかわした

しかし、躱したのもつかの間…
次から次へと脚が拙者めがけて
繰り出されてくる

一本ではなく同時に多方向から
襲いかかって来る!

あの巨大な脚の吸盤に
捕まってしまえば
拙者は二度と逃げる事は出来ぬだろう

そのまま絞め殺されるか
喰われてしまうか
海中へ連れ込まれるか

いずれにせよ
助かる道は無い…

拙者は背負った『斬妖丸』を
右手でスラリと抜き放った

襲い来るタコの脚を躱しながら
『斬妖丸』に話しかける

『斬妖丸』よ…
タコの化け物ならば脚は八本…
あの脚を全部ぶつ切りにして
ふかえさにしてくれよう

タコの脚は再生するが
『斬妖丸』で斬った妖の身体は
二度と再生する事あたわず
この大海妖だいかいようめの脚を
二度と悪さの出来ぬよう
全て斬り落としてくれるわ!

いままで貴様の餌食えじきになりし乙女達と
その家族の無念とかなしみの深さを
思い知らせてくれようぞ!

行くぞっ、『斬妖丸』!


※【後編に続く…】

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

もしよろしければ、サポートをよろしくお願いいたします。 あなたのサポートをいただければ、私は経済的及び意欲的にもご期待に応えるべく、たくさんの面白い記事を書くことが可能となります。