2023.1.23

今年2回目の平日休み。毎回休日の計画を立てていれば、もっと生産的な休日を過ごせるのではないかと思いながら、昼を過ぎてしまう。
同時に仕事で生産性を追われているのになぜ休みも生産性を求めなければならないのかと思う。『パワプロ』のように何もしない休息をとることで体力や精神力が回復することもある。パワプロはゲームなのはおいといて。
1回目の平日休みに、生産的な行動をしようと大学時代に使っていた県外の口座を『代金取立』という方法で閉じに行った。窓口の女性は聞きなれない内容だったみたいだが丁寧な対応をしてくれた。対応中に『投資自動つみたて』の案内を受けた。預金を確認されて一瞬嫌な気がしたが、それがこの方の仕事なのだと思い一瞬で嫌な気分がなくなった。嫌な気分を抱き続けるのが苦手なのだ。昔から。
次のお休みの日にでも相談に来てくださいと言われた。そのさいは渡辺が対応しますと紹介された。
そして、2回目の平日休みになったわけだが、投資自動つみたてはなんななのか、仕事の電話、洗濯をしていたら昼を過ぎていたのだ。

とりあえず、仕事電話がかかってこない昼休み時間にランニングでもして、正月太りした体をしゃきっとしてこようと思う。
健康診断で64キロになっていたのにはさほど驚かなかった。実家からいただいた餅と煎餅箱を夕飯に食べていたらそうなるのは必然。
ここ数年は60台をうろちょろしている。今年は50台にしてみようかと思う。特に理由はないのだがなんとなく体重をいうときに「60」と「50」では気分が違う。体重だけで気分が変わるなんて、なんて軽い価値観をもっているんだろうかとも思う。悲しいことがあっても、2、3日あまり食べなかったら50になってて気分があがるのだろうか。
ちょっとそれはおもしろい。周りに人がいたら、異常にみえるかもしれない。それもおもしろい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?