【N360の女の子】
昭和の古いクルマを紹介するYouTube動画を見た。
そのチャンネルは、女の子がクルマの外観やエンジンルームや内装を見て感想を述べるだけではなくて、実際にハンドルを握って運転してみるという動画なのであった。
その回は、本田技研工業を4輪メーカーとして成功させる足掛かりを作った昭和の名車、〈HONDA―N360〉をレビューするというものだった。
〈HONDA―N360〉は、1967年の当時としては、31馬力という驚異的な高出力のエンジンを搭載して、鮮烈なデビューを果たしクルマであった。そして、初めてFFという駆動方式を採用したことから、小さなボディの中に広い室内空間をも実現させるという、パッケージングに於いても実に革新的なクルマでもあったのだ。高出力と広い室内の〈N360〉は、発売されるや瞬く間に驚異的な販売台数を記録した。
さて動画に話を戻そう・・女の子は最初、小さなボディーの〈N360〉に「可愛い!」を連発していたのだが、いざ試乗してみると、その感想が「楽しい❗️」に変わったのである。
大してスピードが出ている訳ではないのに、走ってる感が半端ではなくて、パワステのないハンドルやアナログなブレーキにダイレクトな運転感覚が感じられて楽しいと言うのだった。
「わぁ~~っ❗️楽しい❗️楽しい~っ❗️」
彼女は〈N360〉にゾッコンになってしまったようである。元より軽自動車は可愛くて魅力的なのだが、特に360cc.の軽自動車は味があっていい。〈SUZUKIフロンテ〉や〈スバル360〉や〈マツダ キャロル〉などが走っていた昔を思い出す。僕の父親も〈マツダ ポーター〉や〈SUZUKI フロンテ ハッチ〉に乗っていた。
現在でも360cc.の軽自動車が大好きなマニアが存在していて、それぞれのオーナーが大切に乗っている。令和の時代になっても、小さな軽自動車たちは未だに光輝いている。
1度乗ってみれば、このYouTuberの女の子が感じたように、クルマの原点とも言えるような〈N―360〉や〈スバル360〉や〈SUZUKI フロンテ〉などの軽自動車の楽しさが理解出来るのではないかと思うのだ。今の若者にも、昭和の360cc.の魅力と愉しさを、是非とも分かって欲しいなぁと思うのである。
(以下、参考の動画。ご興味のある方はどうぞ:YouTubeより引用)
https://youtu.be/LmgZgHAG624