30歳文系男が未経験からIT企業(自社開発)に転職した話

自己紹介

慶応大学法学部から大手アパレルへ新卒入社、5年の勤務を経てIT企業(自社開発)に転職したgeeezと申します。去年までは、フロアマネージャーとして店舗運営をしておりましたが、今では自社アプリを開発しています。

自社開発のIT企業

私が自社開発を強調しているのには理由があります。それは、ITとは名ばかりのSESという、実質ただの派遣企業への就・転職が多いからです。ろくな社内教育もされず、早々に客先に送り込まれ、あとは自分の力で頑張ってというスタイルです。ITというと、ブラック企業を連想する方もいらっしゃるかもしれませんが、それは主にこのSESを指します。客先に常駐し、深夜までこき使われることも多いからです。

対して、自社開発というのは文字通り自社のシステム(強み)を持ち、それを開発、販売することで成り立っている企業です。こういった企業は立場的にも強いため、納期にも余裕があり、利益率・給料もよく、ほぼ定時帰りという好スパイラルな状態にあります。

これが本来のIT企業です。転職するならこういう企業に入りましょう。

前置きが長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入りますね。では、自社開発などの優良IT企業へ未経験者が入るにはどうすればいいか。以下で具体的にお話します。

準備期間

準備期間としては、最低でも1年間は欲しいです。それは面接のときに、「実務の経験はございませんが、1年間でこのようなアプリを自作しました」とアピールすることができるからです。企業としては、やはり未経験者の中でも経験の有無を気にします。全くのド素人を採用したくはありません。しっかりとポテンシャルを感じさせるためには、最低でも1年間は必要です。それ以下だと説得力に欠けます。前述したSESならド素人でも大歓迎されますが、それはただの派遣だからです。人数=儲けの企業なので。

※読者様の中には、「どうせ本当のことはバレないんだから別に3ヶ月でもいいんじゃない?」とか思う方もいらっしゃるかもしれません。それなりの面接対策をすればきっとバレないでしょう。しかし、入社後に苦労することになるのでやめた方がいいです。

言語

どの言語を選ぶかもう決まっていますか?決まっている方は、きっと明確な理由があるのでしょうから、その言語でいいと思います。もし決まっていないなら、PHPにしましょう。

理由はこの記事で説明しています↓

エンジニア未経験者が最初にPHPを選ぶべき4大理由

目標

1年後のあるべき姿としては、ポートフォリオを作成し、その仕組みを面接で話せるようになることです。

ツール

では、どんなツールを使えばいいのか。実際に使ってみて有用だったものをご紹介します。

※まだリンク貼れていません。ご不便おかけしますm(_ _)m

※以下、★が付いているものは最優先で取り組むべきものです。時間がなければ、これだけでもある程度はプログラミングができるようになります。

基礎(残り12ヶ月)

初心者の段階では、まず仕組みを学ぶ必要があります。まず、ウェブデザインの新しい教科書でHTML、CSS、レスポンシブなどをざっくりと学びます。暗記とかしなくて大丈夫です。あくまでも、この後の★Progateのための予習とお考えください。

Progateは有料講座が月980円かかりますが、本を1冊買うよりも安く、効率的に学習できます。
ここで、★HTML&CSS、★PHP、JavaScript、jQueryの講座を制覇しましょう。

ウェブデザインの新しいの教科書

Progate

開発初期(残り10ヶ月)


本を読みながら実際にコーディングします。

HTML5&CSS3デザインブック(ソシム)

開発中期(残り9ヶ月)

前回作ったものをブラッシュアップするイメージです。

HTML5/CSS3モダンコーディング (翔泳社)

開発後期(残り8ヶ月)

いよいよ、ポートフォリオとなる作品を作っていきます。

udemy

しょっちゅうセールをしているので、定価で買わないように気をつけましょう。

このとき私自身はRailsの講座(https://www.udemy.com/pro-ruby-on-rails-rails5)

をとったためPHPはやっていないのですが、入社後にとって有用だと思った講座はこれです。

PHP for Beginners -Become a PHP Master- CMS Project

https://www.udemy.com/php-for-complete-beginners-includes-msql-object-oriented

全て英語なのですが内容が素晴らしいです。動画を見ながら実際にCMSのサイトを作ることができます。英語字幕は出るので、それでなんとなく言ってることは分かると思います。入社後は、英語のレファレンスを読むこともあるので、今のうちに英語には慣れておいた方がいいです。

※udemyに関しては、これまで20講座以上とってきたので今後レビューしていきたいと思います。

転職エージェントに登録〜面接(残り3ヶ月)

ここに詳しく書いています↓

転職エージェント有名どころ5社を実際に利用してみた

以上です。この記事の通りにこなせば誰でも異業種からのIT企業(自社開発)転職は可能だと思います。
ぜひぜひ頑張ってみてください。陰ながら応援しています。