マガジンのカバー画像

音楽感想

47
運営しているクリエイター

#pop

音を楽しみ、ワシャワシャ踊る日本の民族!!-溺れたエビ!/ブクブク ピ!ブクブク ぺ!ブクブク パッ ピッ ポ!

時は西暦2001年---日本古来より縁起物の象徴であった海老。そんな海老の精霊が仮面形態で人間と憑依合体し、妖怪化した部族が出現した。それこそが「溺れたエビ!」である。
族長である溺れたエビのヲサによって、選ばれしパフォーマーのみがエビの仮面を授けられ、一族へ迎え入れられる。

精巧なエビの仮面はちょっぴりホラーな感じが漂ってくるが、見た目に反してちょっぴり気の抜けたファニーなサウンドでポップな民
もっとみる

光、溢れ、代わる代わる。-Yasei Collective/Lights

2009年に結成、国内外の名プレイヤーと共演を果たしているジャンルレスな4人組バンド「Yasei Collective」

4th Album『Lights』より表題曲

ゆらりゆらりと叙情的に流れてきて、ぼんやりとした光景が投影される。眠りについた世界に薄らと灯る街灯、家の明かり、月の光のような、眠りから覚めた世界で見える植物、空の色、日の光のような、様々な光を魅せてくれる。見かけだおしの派手な
もっとみる

ポップセンスが爆発している17歳-シンリズム/心理の森

弱冠17歳にして、作詞、作曲、ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボード、トロンボーンなどなどの諸々をこなし、類まれなポップセンスが爆発している楽曲を作り上げる神戸在住の高校生ポップシンガー「シンリズム」

木洩れ日の太陽が放つ淡い光、暖かさが伝わってくる様な心地の良いメロディとボーカルが混ざり合い、包み込むように広がっていきます。体を揺らしたくなる様な楽しく、弾むようなポップなサウンドが周りを
もっとみる

Dats Tokyo Culture!!-DATS/candy girl

日本で最も多種多様な人々が生活している、極東に位置する日本の首都東京。この街で生み出されたカルチャーは数知れず、消えていったカルチャーも数知れず。そんな数多のカルチャーが渦巻き、息づく街に呼応するように2013年に結成された「DATS」

彼らが吸収してきたカルチャーを融合させたサウンドは、東京と言う街が持つ、多くの人々の様々な思いを孕んだ煌びやかさを表現するように、フワフワと弾みダンスしたくなる
もっとみる

既成の枠を越えるポストポップーSOUR/Life is Music

フランス生まれイギリス育ちのギター&ボーカル
ドイツ生まれスペイン育ちのドラム&ノイズ
銀座生まれ銀座育ちのベーシスト
と言う奇妙なトリオ「SOUR」

奏でる音はポップ
ポップだが、ただのポップとは一味違う。
異なった環境下で生まれ育った
三者三様に蓄積された様々な音の要素が絡み合ったからこそ
奏でる事が可能なポスト・ロックを彷彿とさせる
既成の枠を越えたポスト・ポップ。

一聴するとシンプルに
もっとみる