見出し画像

怖いのは死ぬことじゃなくて、退屈なこと。

いつぞやの金ローで観た、ルパン三世の台詞。

今日突然、今の私ってすげーつまんねーなって思った。

学生の頃はほんとに下らなくてバカなことばっかりしてたから、泣いたりキレたりも散々あったけど、たくさん笑ったし、語ることなんていくらでもあった。

新卒で社会に出て、多少つまらなくなって感情押し殺すことも増えたけど、でも楽しそうなことを探してたし求めてたし、会社の頭おかしい先輩や病的にアホな同期の愚痴を言ったり私だって怒られたりしてた。

今は、SNSでだけ繋がってる知人の近況を見るのも疲れて、FacebookもTwitterもInstagramも知人がいるアカウントは全然見てない。趣味アカウントを、情報収集のために細々とやってるくらい。LINE頻繁にするような友達も3人くらい。まあこれはこれで心地よかったりするんだけど。

職場は、前の会社と違って仕事ができるまともな人ばっかり。愚痴もないし、怒られることもない。そもそも私の仕事はPC相手にしてるだけで、業務上必要な会話もほとんどない。

今日、いつものとおりパソコンの画面と向き合ってたら、体がぞわっとして気持ち悪くなった。うわ仕事やめて帰りたい、って思ったと同時に、「クソほどつまんねーな」って思った。思ったけど定時までのろのろ仕事したんだけど。

いつも言い訳みたいに言うけど、こどもは可愛いし笑い合ってると幸せだけど、こどもがいるからって24時間幸せかと言われるとそれは全く別問題というか。
こどもにはこどもの人生がこれから待ってる。私にも、私のこれからの人生がある。そういう話でして。

このこれからの人生、楽しいんだろうか?と。

休みの日にちょっと予定があってそれが楽しみ、それが終わってああまた月曜か嫌だな、次の週末までがんばろ…っていうだけの人生。
仕事行くの嫌だけど、行ったら行ったで楽しいんだけどね(前職は割とそうだった)、とかじゃなく、ただただ本当に退屈で苦痛。

そして思い出したのが、ルパンの台詞。

大抵の人はそんな感じで日々過ごしてるよと言われたら、それは分からないでもないけど、身の毛がよだつ程退屈な仕事って、ある…?

たまに友人と会う予定があっても、友人は今の私なんかと話して楽しいかな?独身の友人なんか特に、私の話聞いてもよく分からないだろうし、友人の仕事充実してる話や旅行楽しみまくってる話を、私は素直な気持ちで聞けるのかな。それとも、ずっと思い出話でもしていればいいのだろうか。

働き出す前は、とにかく社会復帰したかった。でも今はそれじゃだめだって思う。結局無い物ねだりと言われればそうかもしれない。職場を変えてもまた退屈だとか上司がドアホだとか愚痴愚痴言うのかもしれない。

でも、今の日々が続くの、すごく嫌だなあ、とも思う。

自分と向き合う時間が欲しいな。そしてこういう時、無性に読書したくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?