見出し画像

【新潟ネタ&音楽】9/2(土)~9/8(金)のツイートまとめ

 9/2(土)~9/8(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的X(旧Twitter)スペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
9/9(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。


9/2(土)

・ユナイテッド・シネマ新潟で、ホーンテッドマンション4DX吹替版を見てきました〜! 誰もが楽しめるストーリーに、極上の音楽。さすがディズニークオリティ!で、やってることは風雲たけし城というギャップがすでに面白いです! 4DXとの相性バツグンで2時間楽しめるアトラクションでした!

・今日は映画「ホーンテッドマンション」を見に行ってきました。練りに練ったエンターテイメント。無駄のない細かな作り込みに唸らされました。今日は幽霊にちなんだバンドの曲で。Ariel Pink's Haunted Graffiti「Only in My Dreams」

9/3(日)

・新潟市立中央図書館ほんぽーとの館内カフェのランチボックスでエネルギー補給! 食事もできるカフェスペースのあるほんぽーと。集中して勉強しなければならない時の強い味方です!

おにぎりがおいしい

・越後上越上杉おもてなし部将隊と上越のご当地ヒーロー雷轟纒装ガンギ!今日は福井県の敦賀まつりで大活躍のようですね! 地元から離れた地に赴き、観客を楽しませるヒーローの姿に自分も勇気づけられる思いです。明日からまた頑張ろうっと!

・ゲーム「ラプラスの魔」は悪霊の出る館で心霊写真を撮影し、それを売りさばいてお金を稼ぐという要素がありました。それで思い出した今日の1曲。Atoll「Le Photographe Exorciste」 名盤『夢魔』の1曲目。邦題は"悪魔払いのフォトグラファー" 前半はちょっと爽やかですが後半は不気味なストリングス。

9/4(月)

・新潟市の今代司酒造の「錦鯉」をいただきました〜。 芳醇な味わいとふんわりとしたお酒の香りがたまりません! 錦鯉を模した瓶も素敵です。

白と赤の鮮やかな瓶

・PCでキーを叩いて作った文と、ノートに文字を書いて作った文では、記憶の定着率が違う。 キーの打鍵時にはいちいち文字の意味は考えず、最後にできた文を読むだけだ。 だけど、書く時は文字を考えて手を動かす。単に文字を覚えるんじゃなく、このプロセスを記憶してるのかもと思った。今更だけど…

・その日の出来事に応じた今日の1曲ですが、しばらくは出来事にとらわれず、今まで紹介してない好きな曲で行こうかなと思います。今日の1曲はKeith Christmas「Waiting for the Winds to Rise」 小気味いいギターとジャジーなピアノがゴキゲンです。昔CD屋で出会って、すごく当たりだなと思った1曲。

9/5(火)

・新潟市のマリンピア日本海でクラゲを見てきました。 クラゲに「海月」って字を当てた人はセンスあるな〜って思ったり。

青白く光るクラゲ

・今日もただ好きな曲を挙げて行きます。今日の1曲は、Pixies「U-Mass」 単純なフレーズの繰り返しに段々音が増えてくる…ベース、キーボード、ギターも。いかにもなバンドサウンドがカッコいい。 実はオルタナティブロックってあまりハマれなかったジャンルなのですが、この曲はストライクです!

9/6(水)

・10/28(土)に開催する「まるごとブックフェスタ」のチラシができました〜! 民営図書館ひとハコBaseさん主催で、私も運営スタッフで参加!ビブリオバトルを担当するので、あなたのお薦め本の話を聴かせてくれたら嬉しいです。 気楽にふらっと立ち寄れるイベントなので、ぜひ遊びに来てください!

10/28(土)開催のブックフェスタ!


・今日の1曲はOpus Avantra「Ahi Douleur」 限りなくクラシカルなイタリアのプログレバンド。曲名は仏語で『痛み』。チェンバロ×ストリングス×フルート×ソプラノボイスの洗練された現代音楽。…と見せかけて中盤から暴れ出し、爆発するかのようにクライマックス。自信を持ってお薦めできる1曲です。

9/7(木)

・先日、「ブックカフェ アンテナ」のオーナーからみせてもらった、昔の新潟県の観光名所絵葉書セット。表紙は昔の新潟県庁かな?妙高山の写真がいい感じ。 煽り文も味があってよし!「天与過分の極楽境地帯」…ってなんのこっちゃ…

妙高山の絵葉書

・とてもいい風が吹いていたので、久しぶりに、夜RUNしてきました! 今までにないくらい体が軽い!ちょっと前まではランニングが暑くて苦痛でサボりがちだったのですが、今日は気持ちよく走れました。 爽快すぎて走りすぎてしまったかも。coolからhotになってきやがった…

・今日の1曲は、Simon Finn「Jerusalem」 洗練されてはないんだけど、くせになるフォーク。サイケなオルガンとだんだん壊れてくるボーカルに脳が揺らされます。お酒を飲みながらどうぞ。

9/8(金)

・あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 推しの子1話を読み始めたと思ったら、いつの間にか125話まで読み終わっていた… 未読の方いたらぜひ〜。

・今日の1曲は、The Parlour Band「Evening」 事件がおきそうな不穏なオルガンのイントロの後、グルーヴィーなギターから優しい歌が始まる…アルバム1枚で解散だけど、かなり好みのサウンドです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?