見出し画像

【新潟ネタ&音楽】8/19(土)~8/25(金)のツイートまとめ

 8/19(土)~8/25(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的X(旧Twitter)スペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
8/26(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。


8/19(土)

・積読状態だった小川哲「君のクイズ」読みました! クイズを通して人生を描く、一級品の娯楽小説でした! テストでいい点を取るために勉強したり、いろんな資格試験に挑戦してきた自分の姿と重なります。 あの時の自分は誰かに肯定されたかった…『合格』のお墨付きが欲しかったんだったなって。

・新潟市本町の「にいがた食の図書館 本間文庫」さんに行ってきました〜!食文化研究者・本間伸夫さんの蔵書を集めた図書館です。 ブックカフェ併設で、コーヒーやお酒のほか新潟の伝統食も! 西蒲区で昔から食べられている麩寿司は酢飯をふわふわの麩で包んだいなり寿司のような料理。これはおいしい!

カラフルなアパートの1階に居を構える本間文庫さん

・この週末は、上越の夏の一大イベント「謙信公祭」が開催されています!というわけで謙信にちなんだ1曲を。T.M.Revolution「HEART OF SWORD ~夜明け前~」 アニメるろうに剣心ED曲。"剣心"の英訳でハートオブソード。剣心は謙信からとっていると思う…多分。作者の和月伸宏氏は新潟県出身なので。

8/20(日)

・アカミチフルホンイチ行ってきました〜!!個性豊かな店を回るのが楽しすぎて、厳選するはずが結果的に10冊以上買ってしまった…猛省 …いや!反省はしない!

戦利品①


戦利品②

・地元の夏祭りも終わり。来週にはこども達の夏休みも終わり。もう過ぎ去ろうとする夏に呆然とします。今日の1曲は、ザ・なつやすみバンド「なつやすみ(終)」 夏のうちに片づけなきゃいけないことがまだたくさんあります…いつまでも夏休みの宿題が終わらないこどもみたいだ。

8/21(月)

・本好きの、本好きによる、本好きのためのイベント「まるごとブックフェスタ2023」を新潟市で開催します! 日時は10/28(土)。主催は民営図書館『ひとハコBASE』さん。私も運営を手伝います。 イベント詳細は、以下に後日掲載予定! 皆さんからのお薦め本紹介も大募集中です…!

https://instagram.com/bookfesta.niigata/

8/22(火)

・信濃川の向こうの新潟市万代方面を眺めて。夏真っ盛りの入道雲。 入道雲を見ると、いろんなゲームに出てくる風の巨人、エアジャイアントとかエアーエレメンタルを思い浮かべます…攻撃力高そう。

いい色の信濃川


・今日は今まで以上に熱帯夜…明日の新潟は最高気温38度の予報。灼熱地獄でも耐えられる火蜥蜴になりたい…今日の1曲はELLEGARDEN「Salamander 」 暑さも吹き飛ばしてくれそうな爽快な1曲。ちなみに実在するサラマンダーはサンショウウオの仲間で、特に火への耐性はないそうです。残念…

8/23(水)

・新潟市中央区沼垂の廃線跡。 山奥のばあちゃんちで見た廃線跡の記憶が蘇ります。遥か昔の夏休み。

なつやすみ感ある

・今日の最高気温は長岡市!他にも新潟勢が多数ランクインする猛烈な暑さの1日でした…そんな日だからこそ暑苦しい1曲で。今日の1曲は、Area「荒野の追放者」 エジプト生まれのギリシャ人、デメトリオがボーカルのイタリアンジャズロックバンド。エキセントリックな歌&イカれたリズムの演奏が魅力的!

8/24(木)

・西堀ローサにある「佐渡自然食レストラン貴支」さんへ〜!新潟市で開催中の、みずとつち芸術祭にちなんだ「みずつち御膳」です! 魚に天ぷら、たくさんの料理が並ぶ満足感たっぷりのランチ。ホテルか旅館に来たみたい。 地下街の片隅でこんなおいしいご飯が食べられるなんて感動…

地下街のオアシス

・ディレクションとかプロデュースとかキュレーションって言葉が苦手です。なんか他人の褌で相撲を取るみたいな。 ほんの一部の人がやるから価値があるのであって、みんながこれをやろうとしちゃいけないんじゃない?

・今日も長岡で本日の最高気温。容赦なく日差しの降り注ぐ場所、それが新潟なのです…今日の1曲はFaith No More「Land of Sunshine」 キラキラした陽光ではなく、じめっとしてうだるような暑さの中の直射日光のイメージ。ちょっとホラー。マイク・パットンの歌が最高です。

8/25(金)

・暑い時は涼しい喫茶店に足が向いてしまいます。誘蛾灯に集まる虫けらのように。 古町の「香里鐘 カリヨン」さん!雰囲気がよくてパンのおいしい喫茶店。今日は『チャールストン』です。この店オリジナル?のフルーツたっぷりヨーグルトドリンク。 生き返った〜!

チャールストン。名前の由来は?

・明日の新潟の天気予報は午後から傘マーク。本当に雨が降ってくれないと干上がってしまう…干上がる、日上がる、日あガール。…というわけで今日の1曲はThe Parade「Sunshine Girl」 週末にぴったりのソフトロックでリラックスしたい気分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?