見出し画像

【新潟ネタ&音楽】8/5(土)~8/11(金)のツイートまとめ

 8/5(土)~8/11(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的X(旧Twitter)スペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
8/12(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。


8/5(土)

・今日、新潟伊勢丹に行ったら、ジャンプショップが期間限定でオープンしていました〜!8/15(火)まで出展中。 破壊神マグちゃんの狂乱のナプタークのぬいぐるみが欲しかったけど、ちょっと高かった…買えなくてごめん。

こどもから大人まで大混雑

・TwitterがXになってもうすぐ2週間。今日ふと思い出した1曲。hàl「もう青い鳥は飛ばない」 リリースされた当時にラジオで聞いて、いい曲だな〜と思っていた曲。調べたらサニーデイ・サービスの曽我部さん作曲でした。納得。 哀愁漂うシンプルなメロディ。もう青い鳥は飛ばないのでしょうか…

8/6(日)

・生まれてはじめて日傘使ってみた! 快適…なんでもっと早く使わなかったんだろう。

今日は新潟まつり最終日の花火大会へ! 大きな花火がたくさん打ち上がる…割には河川敷の見物席も混雑しておらず快適に見れる、個人的にはとてもいい感じの花火大会!! やっぱり近くで見る花火は音と迫力があって最高!ARでは初音ミクが花火に合わせて踊る催しも。新潟の夏を堪能しました!

新潟花火with初音ミク

8/7(月)

・長岡市の「青島食堂 宮内店」さんでラーメンを食べてきました〜!! もはやDNAに刻まれた味…。実は、保育園に上がる前は宮内在住で、青島ラーメンが大好きなこどもだったのです。 青島ラーメンの味を教えてくれた両親グッジョブ。冷静に考えると幼児には刺激が強すぎる味のような気もするけど…

新潟の味、そして労働者の味。

・10巻電書で読みました。 これでもうお別れだなんて、おかしいでしょおおおおおおおぁぁぁ…

ここ数年で一番楽しみにしていたマンガ…

8/8(火)

・暑い… こんな時は、万代バスセンターのカレーしかない!

新潟の味、労働者の味Ⅱ。

・【悲報】冷蔵庫、壊れる【絶望】

・このクソ暑い夏の日に、マイ冷蔵庫is gone。中のもの全部あぼーん。フードロス&アンチSDGS。あー世界滅亡しないかなー今日の1曲はQueen「All Dead All Dead」レッドスペシャルがgentlyにweepしてピアノと奏でるハーモニー。夜を儚みたいときにぴったりの1曲です。

8/9(水)

・深夜も営業している米山SA。とってもありがたいです。なんとか夕飯にありつけた…おいしいカレーで元気いっぱいです! …お前、ゴーゴーカレーじゃないか!上越に住んでた時以来だなあ。元気にしてたか?

こんな場所で偶然会えるなんてうれしいよ。

8/10(木)

・暑さと仕事でバタバタしていて、帰宅後即寝落ち。もう深夜。TVで流れ続けるドラマの一挙再放送…今日の1曲は阿部真央「どうしますか、あなたなら」 ドラマ『これは経費で落ちません!』主題歌。キレのいい歌詞と元気の出るフレーズ。仕事がんばろうって気になります。ドラマは超名作。夜ふかし注意!

8/11(金)

・新潟市の本町にある老舗学生服専門店「バロンハヤカワ」さん。店頭の顔はめパネルが独特の雰囲気でいい感じ! 新潟の街を歩いた記念に撮影いかがでしょう。

若干の時代を感じる絵柄だけどそれがいい。

・故郷上越へのロングドライブ。車の運転中にはこの曲を聴きたくなります。Squarepusher「A Journey to Reedham」 この曲を流すと、まるでレースゲームの世界に入ったような気分!でもスピードは控えめに。 ちなみにReedhamはイギリスの一都市だそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?