見出し画像

早稲田理系が語る、早稲田大学の駄目な所(恋愛編)

久しぶりに早稲田の駄目な所記事。

恋愛編

他大では、若者のあまりにも未熟な点や、世間知らずな点が先輩から見て心配よりも、嫉妬、羨ましい!若いっていいな!方向に行きむしろ悪意すら持つのが普通。

つまり、先輩は助けてくれるが、偉い先輩は内心「この後輩は、嫌いだが、後輩だから助けてやるか!」という単純な心理。

恋愛も同じで、あまりにも馬鹿げた恋愛を繰り広げているので、おじさんからすると、口を挟むのすらアホらしい、という事で放置している。

ところがだ。どころが、早稲田大学の恋愛だけは別です!

どー考えてもヤバい恋愛している!

どー考えても不自然な発想で恋愛している!

どー考えても不自然な社会観を持っている!

という事で、恋愛観が少し歪んでいるのが駄目な所。

具体例

1、東大生、京大生の彼氏が出来たとする。どー見ても優秀だし、真面目だし、将来生アリ。

ところが、どー見ても優秀だし、真面目だし、将来生アリなのに彼女が居ない人が、山のようにいる!

つまりエリート集団の中では、彼女出来ました!は、むしろ、深層心理ではやらかしました!に近い。

当然、羨ましいのだが、居ない人も沢山いるし。

2、一方早稲田大学

彼女がいる友人がいたとする。何故か、勝ち組みたいな扱い。 

しかし、先輩からみたら、「もっと真面目に勉強したら?」何故なら。他大の事情知っているから。

しかし、ここで矛盾が生じる!

他大では恋愛ごときで、先輩に、心配かけるような、そんな馬鹿げた現象は、起きていない!


つまり、早稲田は早稲田大学のその社会的立ち位置により、

「うーん後輩の恋愛事情が心配だ。」

と、先輩に心配されているのだ!

何故なら

①そのウェーイな男は、本物のエリートではないから。

②本物のエリートではない男と付き合うその女性も、どうかと思うから(なら立教とか明治の男のが良くない?)

③という事で、遊ばず勉強ばっかりしてたらしてたで、「人生充実させてる早大生もいるよね」だし、遊んで恋愛してる早大生を見れば、「他大の恋愛事情はかなり自然だ。羨ましい!」という事を知っているから、心配になる。

3、まとめると、早稲田卒の先輩ですら、

恋愛するなら、早稲田以外が良くないか?

恋愛しないのが一番だけど、最悪ね。

と、思っている。

何が言いたいかというと、恋愛しないのが一番だけど、するなら相手を選ぶよね?当然だよね?

でも恋愛興味あるよね?


早稲田のそこそこカッコいい奴、ちょっと内気で、彼女居ない男

これらは、千葉大学ならば「タケシ、彼女出来たんだって、いいな!」「お、おう。」

と、二秒で終わる悩み。

に、マジで深刻に「俺も彼女欲しい!」みたいになるのが、駄目な所。

まとめ

他大なら、たいして問題にしてない恋愛問題に、引きずられて、変な行動に出るのがヤバい

そもそも恋愛は結果論で、たまたま好きになってしまったんです、東大生を!京大生を!(という建前)

つまり、彼女が、欲しくて恋愛が発生したのではなく、恋愛が発生したので、彼女が出来たんです!

早稲田では恋愛が発生しません!インカレ含め

恋愛が発生しませんので、彼氏も彼女も出来ません!

そもそも早稲田は、建前が存在しないので、「彼女が欲しいから、彼女が、出来た!」みたいなふざけた現象が、起きます

なんどもいいますが、たまたま恋愛が発生したので、しかたなく彼氏彼女が出来るのです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?