見出し画像

【観戦】2022/2/27 J2リーグ2節 東京V-栃木@味スタ【東京ヴェルディ】

こんばんは。
2022年も東京ヴェルディ背番号104、ゆーぎです。
2/27(日)の東京V-栃木戦を現地観戦してきました。

Jリーグ好きのみなさま、あけましておめでとうございます。
今年も全チームがベストを尽くし、よい戦いが平和に行われますように。


◆ひなたあったけえ…

いきなりこれかよ!という題材ですがこのページらしく行きますよ!
今年は、開幕からのシーズンチケットをバックBで購入しました。
よってこの時期は晴れであればよい日差しの中、観戦することができます。

こんなに室外に長時間いたのはもしかしたら去年の観戦以来かもしれない…

画像1

◆MJSデー

15年もユニフォームスポンサーを続けてくださっているMJS(ミロク情報サービス)様の冠デーでした。
毎年のように3690枚(ミロク)のタオルマフラーを配布してくれます。
本当にありがとうございます。

画像2


◆両チームの動きはまだ開幕直後感あり

という印象でした。
まだキレも感じず、連携も感じず、といったところ。

細かいパスがつながらないとか、
スライディングが一歩遅いとか、
そのあたりから感じ取りました。

攻撃が途切れるタイミングが多かったかなと思います。
昨シーズンから見ていると、ここまで違うもんなんだなと感じましたね。

◆個人的には馬場&谷口のスタメンは怖い

今日はCBが若手コンビでした。
ちょっと足元のミスは増えて危険な場面は増えるかなと思ってましたが、ちょっと想像以上でした(笑)

谷口のパスがFWまで届いて得点が決まったシーンもありましたが、全体としてはまだ怖く正直ボニ平がいいなと思わせる内容だったと感じています。
前半はDFラインがボールを保持して、そのボールがズレて奪われるシーンが目立っていました。
後半はMFが1人おりてきて保持するようになったように見え、繋がるように改善されたかと思っています。

谷口よかった票が結構あるのですが、どこがよかったのでしょう?
全然彼を責めるつもりはなく、多分私の観点が足りていないだろうだけだと思うので、今後のためにも純粋に長所を知りたいと思っています。


◆左の深澤はアルハン加入の布石か

と勝手に思っています。
それくらい深澤は使いたいプレイヤーですし、
アルハンの実力はわかりませんが、ビジネス的にも登場機会を増やさないといけない選手だと思っています。

とすると、深澤は右以外で使いどころを探した方がいいかと思います。
今日の終盤はCBにも入り、幅を増やそうとしています。
(もともとCBでの加入でしたしね)

基本的なプレイは全然問題ないのですが、相手陣内最奥まで行くときにやはり左利きだといいなと思う場面はありました。
この辺の切込みは福村の方が多かったりできてたりしてたかなと。

元がCBですし、彼の攻撃意識と守備意識のバランスの部分もあるのかな。


◆球際に強かったところは期待できる

1点目の杉本の寄せ、3点目のセットプレイなど、
球際で勝てるところは本当に期待できるなと感じました。

1つ1つのプレイに対してしっかりと追うことができていれば結果がついてくると信じています。

◆りりあちゃん

今年もよろしく!


改めまして今シーズンもよろしくお願いします!

※なんですが早速次節は都合により試合観戦はできない予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?