白鳥

〇大手メーカー総合職、社会人3年目  〇仕事、勉強、小説について発信

白鳥

〇大手メーカー総合職、社会人3年目  〇仕事、勉強、小説について発信

マガジン

  • 平和な日記

    私の平和な日記備忘録

  • 学んだ事

    最近学んだ事を気ままに紹介

  • 読書

    私の読書備忘録。

  • 英語

    私の英語備忘録。

  • 旅行

    私の旅行備忘録。

最近の記事

勝つ為に『負ける』

勝っている世の中における閉塞感の正体は「誰かに勝つ必要がある」という空気感だと思う。現代社会では「誰かより」美人でイケメンだったり「誰かより」年収が高かったりしなければならない風潮がある。 しかしながら、現代社会において他人と比較することは、自分の首を絞める事と同じだ。日本だけでも人口1億人。世界人口78億人。それだけいれば自分よりイケメンで美女な人は山ほどいるし、優秀な人だって沢山いる。 トム・クルーズよりイケメンの人は?エマワトソン以上の美女とは?イーロンマスクより稼

    • 学資保険(こども保険)とは

      学資保険(こども保険)とは契約者である親が死亡、または高度障害になったときに、それ以降の保険料支払いが免除され、満期保険金や入学祝い金を受け取れる保険商品の事です。 目的学資保険(こども保険)の主な目的は以下2つです。 貯蓄型商品概要 保険料の払い込みを行う事で、計画的に将来の教育資金を確保できる保険商品。 メリット デメリット 保障型商品概要 教育資金の保障に加えて、死亡保障や医療保障を付け加えた保険商品。 メリット デメリット 加入タイミング 学資保

      • カメラは笑顔の為に在り

        メーカーで働くものとして私は大手メーカーで働く社会人3年目の平凡な会社員。 正直なところ仕事を面倒くさいと感じることも増えてきたり、無駄な会議に飽き飽きし始めるこの頃だ。 しかし、私のメーカーに対する想いは、とても強い。 私はメーカーの存在意義は「人々を笑顔にするため」に存在している事だと思う。 例えば、飲料メーカーは「お酒で人々のコミュニケーションを増やして笑顔にしたい」と考えたり、自動車メーカーは「移動で人々の世界感の視野を広げ、笑顔を増やしたい」と考えたりしている

        • 続ける愚痴は悪、気付く愚痴は正義

          愚痴は正義か、悪か。世間一般的には「愚痴」は悪いものとして捉えられる。 今更言っても仕方のないことをだらだらと話すのは相手の時間を奪うし、 非生産的だからだ。 上記の通り、愚痴をする事は自分の考えの混乱から、本心がわからなくなっている状態と言える。 私はこれを考えていると、いわゆる「愚痴る」ことが、一概に悪いものではないように感じてきた。 なぜなら、「愚痴」の裏には「援助」を求めていると感じるからだ。 話者本人の悩みの種があり、一向に解決しない。 思い悩んでいるうちに、

        勝つ為に『負ける』

        マガジン

        • 平和な日記
          10本
        • 学んだ事
          0本
        • 読書
          4本
        • 英語
          3本
        • 旅行
          0本
        • 就活
          1本

        記事

          最後の砦

          何もかも嫌になった話私は大学生の時にすべてが嫌になったことがある。 日本一を目指していた部活や勉強、それから就職活動。 それらすべてが、うまく回らなくなった時があった。 きっかけは大学でサークルに入っている知り合いが超有名企業から内定をもらった事だ。 私は当時日本一を目指して本気で部活をしていたが、就職活動までは手が回っていなかった。 そんな中、大学生活では遊んで、バイトをして、楽をしている人たちのほうが、早く内定をもらっていたことに、不安、焦り、嫉妬を抱いた。 当時

          最後の砦

          何者にもなり切れない社会人

          焦る社会人最近、友人が転職した。 何となく「それは良かったね、おめでとう」と声をかけた。 友人は転職後の仕事に満足していて、とてもうれしそうだった。 ただ、私は何となく不安に駆られていた。 私の知り合いは何人も転職していて、そろそろ私も転職を考える時期かと思っている。でも、行動に移せない。 何となく友人には「おれも転職したいわ」とか言ってみるけど、 そういえば、やりたい事って何だっけ? とふと思った。 学生時代まではスポーツでアイデンティティを表現してきた。 私の今の

          何者にもなり切れない社会人

          コメダにて

          暇人を虜にする精鋭たちどうも、週7でコメダに通い詰めた事のある白鳥です。 おそらく日本の中で1番通っています。今回はそんな私が休日にオススメのコメダメニューをいきなりご紹介します。 独断と偏見で順位を付けましたので、ぜひご覧ください。 1位 モーニング 休日はコメダのモーニングを食べてから全てが始まります。必ず頼みましょう。 コメダのモーニングは主に3種類あり、通常のコーヒー価格でモーニングを堪能する事ができます。 2位 みそカツパン 猛烈にリピートしたくなる恐ろし

          コメダにて

          夜が明ける|西加奈子

          "あらゆる人間に選択肢があることを疑わなかった。”    (本文より) あらすじ ”俺”と深沢暁は学生時代に出会い、友人となった。きっかけはフィンランドの俳優アキ・マケライネンに深沢暁が似ていた事、そして貧困だった。  俺は「助けを求める側」には行きたくない。そう思いながら、学生時代は奨学金制度を利用し、勉強に励みながらアルバイトをする日々。アキは「助けの求め方」がわからないまま、劇団員として雑用をするようになる。  俺は社会人になってからも、過重労働や奨学金の返済で身

          夜が明ける|西加奈子

          笑顔のために

          はじめに 私は大手メーカー総合職として、とある事業所で働く新入社員だ。その事業所には、工場も併設されており、実際に量産ラインの現場を目で見ることができる。今回は、総合職として働く私と、現場の生産ラインで働く人の関係性について話したい。 新入社員と先輩社員 私は総合職として配属になり、数週間は工場にて現場実習を行う事になった。現場実習を行う数日前に配属先の総合職先輩社員からこう言われたことがある。 「現場の人は仕組みとか上流の話は興味ないだろうから、わからないことは私に聞き

          笑顔のために

          ジムにて

          スミスマシンとケーブルマシン 私は太りやすい体質なので、週に2回は運動しないとすぐ太る。だから、今日は久々にジムに行って、ひと暴れしてやろうと思った。今日は背中と肩回りを鍛えようと意気込んだ。  マシンからダンベルまであらかた使った後に目に入ったのが「ケーブルマシン」だ。私はこいつで最後を締めることにした。私は、なるべく反動を使わないように座りながら鍛えようと思い、トレーニング台を探した。そして、ケーブルマシンの反対側に「スミスマシン」があり、ちょうどその間にトレーニング台が

          ジムにて

          遺伝子レベルで変化する

          ・人は変われるのか "昔から何も変わっていない”。私は時々そう思うことがたくさんあります。例えば、今年は資格を取る!と新年に意気込んでいたのに、年末に振り返ると資格を取るどころか勉強すら進んでいないなんて事はないでしょうか。(私です、、)  誰でも「あぁ、またやってしまった」と思うような経験はあるはずです。そして、その度に「自分は変われるだろうか」と不安になることもあると思います。  しかし、安心してください。結論から言うと人は変われます。さらに、最近の研究では人は環境に影響

          遺伝子レベルで変化する

          『頑張らない』という選択

          【はじめに】 私が超大手メーカーの総合職として新卒採用されてから2年目の時、鬱になりかけた。そこはホワイト企業として有名で残業も少なく、福利厚生も手厚い会社だった。それに体育会出身の私はメンタルに自信を持っていた。  それでも、鬱になりかけた。  現在は鬱の症状もなく元気だが、社会人はまじめな人ほどまじめに壊れていく。そんな世の中になって欲しくないので、今回は私の経験をもとに考えの軸をちょこっとお伝えしたい。 【鬱になりかけた話】 鬱になりかけた理由は明確で『すべての仕

          『頑張らない』という選択

          シンプルな優先順位の作り方

          【目次】 ・はじめに ・2分割思考のススメ ・4分割思考のススメ ・まとめ 【はじめに】  2022年も4月に入り、新入社員の姿も見かけるようになりました。社会人として仕事を進めるうえで重要なのは「優先順位決め」にあります。仕事は「何から手を付けるか」でほぼ決まるといっても過言ではありません。  以下のような複雑なマトリクスやメモ法などの手法も存在しますが、優先順位を決める事に時間がかかっていては時間がもったいないですよね、、。そこで、今回はシンプルな優先順位の決め方につい

          シンプルな優先順位の作り方

          自力より他力

          一つ気づいたことがある。 なんでも自分ひとりでやろうとする人よりも 苦手なところを他人に頼る人のほうが早く成長できる。 弱点をさらけ出せる人に対して、人は助けたいという衝動に駆られるものだ。だから、他人に頼る人は自分以外の人の力を借りることができる。 「他力本願」という言葉がある。 現代では自力ではなく、他人に任せて願いを叶えることが一般的な意味として受け入れられている。 しかし、本来の意味は少し異なる。 もともとは己の修行で悟りを開けないため、阿弥陀仏の本願という力

          自力より他力

          元気なんて出さなくたっていい

          【我慢する人たち】日々の業務で人間関係に疲れながらも、仕事を頑張っている。 あの大学に行きたくて、受験勉強を必死に頑張っている。 やりたい事を実現する為に、自分を見つめながら、就活を頑張っている。 世の中の人達は、みんな頑張っている。 しかし、自分の心の声を無視して、頑張り続けると、それは我慢に代わる。 だから、自分の心と対話してほしい。なぜ頑張るのかを。 【元気は出さなきゃダメですか?】今の時代、人間はよく頑張っているんだと思う。 昔は狩猟と採集の時代だったのに、今では

          元気なんて出さなくたっていい

          他動詞と自動詞

          以下文はどちらが正しいでしょうか? ・Let's discuss the problem. ・Let's discuss with the problem. ☞回答は後程 上記を回答するためには、自動詞と他動詞の違いを理解している必要があります。高校英語の初めに習うことですが、意外と違いを明確に答えられる人は少ないです。それでは簡単にイラストを使って説明しましょう。 〇自動詞 ・自動詞は簡単に言うと単なる動作を表現する動詞の事。 ・自動詞の後に目的語を取る場合は、前置詞

          他動詞と自動詞