見出し画像

これを火遊びと呼ぶか

リラックスするために香りを楽しむ方も多いと思います。
私も例にもれずそうなのですが、
最近は火を使うタイプのものが好みです。
火遊びって子供の頃は禁止だったから
大人になってできる特別な遊び感もあるし、
火を見ているとなぜだか落ち着きますよね?
香りだけじゃなく火も楽しめるアイテムが好きで、よく使っています。
私のオススメはこちら。

こちらは以前からよく使っている紙のお香です。
3種類ありますが、どれもリラックスできるいい香り。
コンパクトなので邪魔にならず手軽ですし、
出張や旅行の機会の多い方にもかさばらないのでおすすめです。
しっかり火がついてしまうとあっという間に燃え尽きてしまうのですが、
サッと着火して炎が出ないようにすると、
じわじわ紙が燃えていきゆっくり香りを楽しむことができます。

パロサントは焚火感があって大好きです。
ただ、こちらも炎はあまり出ないので、ちょっと物足りないかも?
香りは爽快感があり、浄化にも使えるとの事。
木を燃やすので、私的に見た目にはかなり満足感はあるのですが、
家族からすると何をやっているんだ?!とドキッとするようです。
ちなみに燃やさなくてもほんのりいい香りがします。
お線香の香りにちょっと近いかもしれません。

こちらはキャンドルですが、火をつけるとパチパチと焚火のような音がするので、
香りと共に音による癒し効果は抜群です。
買う時はネットで買うので正直香りを選べないのが残念。
店舗で買えるところはないものでしょうか?
最近はあまりぶらぶらと買い物をすることもなくなったので、
よけいに見つけられないのかもしれませんが…
ネットで見る限りではかなり種類が豊富なので、
一度店舗で選びたいなと思っています。

火を付けるときはライターよりはマッチのほうが雰囲気がありますね。
こだわりだすときりがないのですが、
どれも意外と手軽に楽しめますので、
よかったら皆様もどれか一つ試してみて、感想をいただけると嬉しいです(*^-^*)


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,370件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?