見出し画像

座って食べなさい!

中央での仕事に疲れて、5年目に地方に出ることした。地方は管区というブロックごとに文化がかなり違う。仕事の進め方もかなり違う。

関東の方で、非常勤をハローワーク経由で雇い入れた、30代男性、ずーっとガムを食べている、人が仕事を教えているときもずっとガムを噛んでいる。新人なんだからもっと緊張しろよ。と思ってたら10日でやめた。突然今日でやめますと言って出てこなくなった、人のせいにしてやめた。

そういえば署内の新人もおやつを立って食べていた。隣の上司が「座って食べなさい」という。そこかよ。
職場で仕事中にガムやおやつを食べる文化というのは、印象が悪いと思うのだが、人の見えないところでやればいいものを。
そういえば、所属長が給湯室にお菓子の差し入れをしていた場面に遭遇して愕然としたことがある、この人は仕事中に職員がおしゃべりばっかりしてると日頃くだを巻いていた人だった。

ゆるふわ管理者のパワハラ気質って、今の流行りなのだろう。お前どっちやねん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?