悩んだ末に・・・試しに・・・
こんばんは✨
年度末モードに入っている世の中です。毎日慌ただしく時間が過ぎていくように思います。
さて。今や、SNSでの情報発信・情報収集は当然の時代になりました。学校でも、メディアやSNSとの付き合い方についての指導に頭を悩ませているところです。
私自身も、SNSで多くの先生方が発信している情報を参考に、日々の業務に取り入れてきましたし、今後も取り入れていくのだろう、と思います。
その時に、気をつけていること(もはや、一般常識?)
それは「パクリ」にならないこと。たくさんの試行錯誤の末に出来上がった掲示物や資料。それをそのままいただくだなんて・・・。論外なのは、「さも自分が作りました」としてそれを活用すること。もはや、それは『盗作』なのでは・・・。
とある研修会に出席した際、会社で言えば「重役」級の先生が、講師の先生に向かって質問。「先生、このスライド、写真に取らせてもらっても良いですか?」と。講師の先生の許可が出ました。その「重役」級の先生に倣い、若手の先生方も一斉にデジカメやスマートフォンのカメラでスライドを撮影していました。
私は、とてもそんなことはできず・・・😥「融通が効かない」と言われればそれまでなのですが・・・。
話は逸れてしまいましたが。研修にしても、資料にしても。「パクる」「盗作」は論外ですが、相応の対価を払うのが互いに望ましい、というのが私見です。身銭を切った研修や資格取得講習は、必死になります。
報酬が発生する資料作成や、講演依頼も、やはり必死になります。
お金が全て、というわけではないのですが・・・
他にも、色々と思うところがあり、これまでの職歴を生かした(自分ではそのつもり)保健指導の中で、「とっておき」のもの、「自信作」のいくつかを有料記事として発信してみようと思い、その準備を進めています。
賛否両論があると思いますが、ご興味ある方は、ぜひご覧ください♫
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?