見出し画像

プロってスゴいね

4/12
みなさん
おはようございます


きょうはいつも以上にどうでもいい話

おととい3回目のワクチン打ってきまして、、
きのうは一日ダルかったです
左肩いたーい、、
アタマおもーい、、
足がミゾミゾするぅ、、等と言いながら、
あまり集中力があがらずに仕事をしていました


そしたらウチの子が謎の熱発しまして、、
朝からすこし元気なかったので学校は休みにしてたんですが、
昼前くらいからアレレ、、、
みたいな感じで熱があがっていきまして、、

体質的に、熱が出ると食欲なくなって、
急激に血糖値が下がり嘔吐する、、
という性質を持っているんですよね、、ウチのは、、
で、夕方市立病院に行くことになりました
なんか2ヶ月にいっぺんくらい来てんな、、

熱があるんでいったん隔離された後、
もう外来終わってるんで、急患のほうへ、、


毎度のことながら驚くんだけど、、、
いやー看護師さんの情報処理能力ってすごいね、、
あと医者も、、
何人もいるんですよ、、老若男女、、
あっち痛い人、こっち痛い人、
朝からおしっこ出ない人とか、、
いろんな話声が聞こえてくるんですよね

それに対して看護師2人、医師1人で対応

電話もかかってくる

その合間にあちこちのベッドに寄り、何事か話し、
しぱぱっとなんか処置してる
そしてまた電話が鳴る

「先生、耳だけ貸してください」
「どーぞ」

なんかめちゃくちゃかっこいい会話が聞こえてきた
こんな大混乱の場面を迎えるのはイヤだな~
と思う反面、、
言ってみたいセリフ第4位くらいになりましたね
「耳だけ貸してください」なんて言えるくらいすごいパートナーと仕事してみたいッ!
「どーぞ」って言う側も捨てがたいッ!!


この人たちが現場やったら工程とか乱れずに、
仕様決めが遅れることもなく、、
想定外の納まりなんかもナイス判断で片づけてしまいそうだ、、予算内で、、いい現場になりそうだな

しかも、、
少なくとも看護師のほうは、時間が来るとスッと帰る
当然のように引継ぎを終えて、、

この人たちと自分の、いったい何が違うのか、、
マスク越しではあるが、まあまあフツーにおばさんだ
うーむ、、、プロってすごい、、、
われわれは本当にプロと言えるのだろうか、、、


、、、今日も一日ご安全に
こどもは念のためPCR受けましたが陰性
いつもの点滴うけてみるみる回復していきました、、
やれやれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?