見出し画像

クリエイティ部 アート鑑賞 青森

2022年突如として脳内によぎった🧠バケットリスト
この数年間は行動制限が強く、ほとんど何も個人的な生産性のある活動が出来ていなかった。
青森行きを思い立ったのが初夏の頃で、まだまだ先だと思って航空券を探していたらほぼ満席🈵だったので、慌てて往復を予約した。
観光シーズンが秋だったこと、そして東北の冬は足早にやって来るので、11月第2週までが開園時期で、それ以降は長く寒い冬の休業に入るのであった。

慌ただしくも予約し、やっと青森に行けるという思いに心踊らせながら旅立った。

十和田市現代美術館

羽田空港から青森空港への直行便はJAL便しかないのが、実はとても不思議だったのだが、新千歳や名古屋などからの直行便も多く飛んでおり、青森空港は秋の行楽シーズンでごった返していた。

ごった返していても気候は寒いので、皆さまジャケットやダウンコート着用でした。
私もユニクロのライトダウンをおもむろにバッグから取り出し、空港で着込んだ。
青森に行くまでは、毎日半袖の好天シーズンで過ごしていたので、急な寒さにカラダがいつもビックリし、北欧や欧州に行く時のようなピリリと引き締まった気持ちになる。

YOUは何しに青森へ?

毎回尋ねられるのだが、青森県にはたくさんのアート作品があり、民藝工藝品も気になる地域なのだが、「青森に行きたい!!」と連呼している割には10年以上寝かしていた案件だったのである(旅費が高いのがネックだったのもある)

行きたいという気持ちだけでは、何も変わらないので、人生今年までの命だと思ったら、どうする?と自分を奮起させて、青森行きを決めたのである。

※今年は10年以上寝かした案件を片っぱしから☑して、コンプリートしています😁

🍎ようこそ AOMORIへ🍎

空港エリアからステキなねぶたデザインが満載で、ココロが踊る気持ちを寒さで抑えつつ、青森市内から十和田市へ向かった。

目的は…

やっと会えたよ🐴 フワラーホース

現代アート🎨の宝庫でもある『十和田市現代美術館』です✨


スタンディング・ウーマン


愛はとこしえ十和田でうたう 

NHK 日曜美術館で何度も紹介され、現代アートの展示数も多い美術館なので、いつかは行ってみたかったのですが、ようやく念願を叶えることが出来、アートの旅の幸先が良かったのでした。

まだまだ、つづきます💛

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,236件

がおがお王国のサポートはこちらでお願いします♡ サポート頂いた場合は、王国コンテンツ作りに充当します♡