見出し画像

量産型故に洗練されたデザイン【ガンプラ・レビュー】「HGシュヴァルベカスタム(シクラーゼ機)」

ご来訪ありがとうございます。
今回は2022年5月21日(土)に発売された、鉄血のオルフェンズ・ウルズハントのガンプラ・シュヴァルベカスタム(シクラーゼ機)の素組みレビューです。

今回の記事では、
・鉄血のオルフェンズ ウルズハントって?
・これはシャア専用ザクです。
・商品概要
・外箱とかランナーとか
・素組みレビュー

をお伝えしたいと思います。


鉄血のオルフェンズ ウルズハントって?

鉄血のオルフェンズはガンダムシリーズのひとつです。正確な名称は、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」となっています。この鉄血のオルフェンズのソーシャルゲームがウルズハントです。

ですが、まだ稼働していません。このゲームの発表があってからかなりの時が過ぎております。配信開始日は2022年春となっていますが、どうなるでしょうか。

くわしくはこちらをどうぞ


主題歌がすさまじくカッコイイ【必見】


これはシャア専用ザクです。

この「シュヴァルベカスタム」というのは、シャア専用ザクと同じようなロボットです。

ちなみにシャア線用ザクというのはこれです。

出典:『バンダイホビーサイト』「HG 1/144 シャア専用ザクII 赤い彗星Ver.」
閲覧日2022年5月21日


何が同じなのか?

シャア専用ザクというのは、ザクという量産機をシャアさん専用にカスタムされたものです。このシュヴァルベカスタムは、シュヴァルベという量産機をシクラーゼさん専用にカスタムされたものなのです。

どちらも特定のキャラクターのためにカスタムされた量産機なのです。


ここまで見た目が違うのはどうして?

作品が違うといってしまえばそれまでですが、大きな違いはデザイナーさんの違いです。

ザクのデザインは、大河原邦男さん。
シュヴァルベのデザインは、海老川兼武さん。


海老川兼武さんのインタビュー【興味ある方必見】

シュバルベそのものではないのですが、その下位互換量産機グレイズについてのインタビューです。シュヴァルベとグレイズは名前こそ違いますが、かなり近い関係です。ガンダムに対してのザク、ガンダムバルバトスに対してのグレイズ、なるほどと思える内容です。


商品概要

発売元:株式会社BANDAI SPIRITS

発売日:2022年5月21日(土)
価格:税込み1760円


外箱とかランナーとか

グレイズやシュヴァルベグレイズの流用パーツが多いですが、そもそも元はグレイズ系ということで納得です。新規造形パーツは、色分けもよくできてり、バンダイさんの技術を感じます。

箱です。左でも撃つ!


説明書です。人相悪い系のシクラーゼさん


ランナーA、グレイズの流用です。


ランナーBとC、これもグレイズの流用です。


ランナーD1、またもグレイズの流用。


ランナーD2、これもグレイズの流用。


ランナーE、これはシュバルベグレイズの流用。


ランナーF、新規造形です。


ポリキャップとシール。


素組み

装備なし


装備あり


ボックスアート風


種風


適当にポーズ


たくさんパーツがあまります

通常のシュバルベグレイズが組めそうな程パーツが余ります。


今回は、以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。ご縁があったことに感謝です。

人とのつながりと大切にし、これからも「読んでよかった」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?