見出し画像

ノートPCのフリッカーについて


フリッカーとは、蛍光灯やブラウン管を用いたモニターに生じる細かいちらつき現象のことである。目に見えない速さでモニターが点滅しているのです。

以下、今使っているパソコンのスペックです

Dell Inspiron 3511 ノートパソコン

  • サイズ・・・15.4インチ

  • CPU・・・ 11世代Core i7

  • メモリ・・・ 8GB

  • SSD・・・ 256GB

  • 光学ドライブ・・・ 無し

  • オフィスソフト・・・ Microsoft Office Home & Business 2021

  • オペレーティングシステム・・・Windows 11 Home

  • 無線LAN・・・Wi-Fi 4

こちらDell Inspiron15 3511 はフリッカーが発生している。※ただし高周波なので普通に使用していて気付いたりすることはない

結果、小説を書くと1時間くらいで目がムズムズして、4~5時間使うと眼球が痛くなります。※これはおそらく15.4インチのノートPCならどれでもあまり変わりないのでは

なので、今、ノートパソコンにHDMIケーブルで外付けできるモニターを買おうか検討中。

欲しいのはこれ↓
疲れ目に特化したEIZOのモニター
USB Type-C搭載24.1型液晶モニター FlexScan EV2485-BK

目への優しさでは国内で買えるものでこれ以上のはないんじゃないかと自分では思っている。

使ったことはないが、フリッカーフリーで、医師とかも使ってる有名メーカーです。

ただ値段が・・・¥66,000と、モニターにしては高い。
でも一回買えば相当な年数使えると思うので、本気です。

一応、愛用しているノートパソコンDell Inspiron 15 3511 にはこれと言って不満はない。小説を書くにはスペック的には十分だと思う。(ちょっとネットがものすごく遅いときがあるけど)ほかのノートパソコンと比較してないからわからない。

今度、需要があれば、 Dell Inspiron 15 3511のレビューでも書こうかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?