見出し画像

アイルランド国内旅行Athlone編

アスロン(Athlone)はゴールウェイと首都ダブリンの間に位置する街で、ゴールウェイからバスで1時間くらい。初めての旅行だったので、当時滞在してたゴールウェイとしか比較できないが、こぢんまりした印象だった。

メインストリートに到着



Athlone Castleは街のけっこうど真ん中にあって、
到着してすぐに見学できた。外国のお城(キャッスル)と聞くと、ロイヤルで高貴な人が住んでるイメージだったけど、日本と同じでに戦う戦う前提のビルヂングだった。
この街で最初に喋ったお城の受付の男性がめちゃくちゃいい人だったので、一瞬で街に良い印象がついた。
中は博物館みたいになっていて、英語はよく分からなかったけど楽器やら兵士の服装の変遷が展示されていて面白かった。

Athlone Castle①
Athlone Castle②
Athlone Castle③
わりかし大きいチェス盤


Athlone Castleから歩いて5分もかからないところに教会がある。セントピーター&セントポール教会。
大きい教会で、いくつものステンドグラスが並んでいてすごく綺麗だった。どこもそうなのかもしれないが、寄付金は金額を指定して、クレジットのタッチで払える。

Church of Saints Peter & Paul①
Church of Saints Peter & Paul②
Church of Saints Peter & Paul③


ゴールウェイと比べても小さい街のため、最初に到着したメインストリートにずらっとお店があるのと、イオンみたいな商業施設以外は住宅地が多かった。アイルランド特有(?)のカラフルな家が見ていて楽しい。サクッとお腹を満たそうとポテトを買ったらじゃがいも10個分くらいのを出されてお腹ミチミチになるまで食べた。味変用にカレーソースを買っていてよかった。

メインストリートから少し外れた道
ポテト(€5くらい)


時間が余ったので商業施設に入ってみた。
中は雑貨屋さんや服屋、ファストフード店などで、知らない国の知らない街なのに親近感のある建物だった。

商業施設 外観
商業施設 内部


初めての旅行なので、早めに帰ります。帰りは電車。
たぶんヨーロッパどこでもなんだけど、改札とかで切符通すんじゃなくて、電車の中で抜き打ちで確認されるシステム。

電車の駅
ホーム
テーブル付きのBOX席
ゴールウェイに到着


アイルランドは北海道くらいの大きさらしいけど、長い歴史の中で色んなことが起こって今に至るため、街によって雰囲気がけっこう違う。
アスロンは場所も近いからか、わりかしゴールウェイと似てた気がする。

書くネタが無くなりそうになったらアイルランドの国内旅行の話を書きます。これの引き出し多いから週2投稿なんとか耐えてる。


おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?