見出し画像

【Apex Legends】L-スターの話

この間久々にこのゲームを触った際、リコイルパターンが変更されて以降面倒臭くて放置してたハボックとL-スターのリコイルだけちょっと調べておこうかなと思ったらなんだか冷却速度ずいぶんと早くなってますね。

今更と言や全くその通りなんですが。

個人的にこのL-スターという武器に関しては元々世間で言われている程低い評価はしておらず、マガジン火力が初期400超でTTKもR-301の次点に来る立ち位置という点で初動の戦闘においてはむしろ当たりの部類に入る武器という認識だったんですが、こんだけ冷却時間が早くなると初動じゃなくてもまぁまぁ強いですね実際。HCOGは必須ですがセカンダリとしての使用感は普通に悪くないです。

正直変更される以前のリコイルパターンが制御クソ簡単だったんで当初は何してくれてんだよ感がかなりあったんですが、調べてみたら新しいリコイルパターンも5分触っただけで50m確殺がそれなりに安定する程度には簡単だったんで今回は許すことにします。

まぁ何のかんの言ってもボルトが存在する以上初動以外に出番がないことには変わりはないんですが、もしもシーズン8でボルトが懲役食らうか大幅な弱体を受けるとするなら今後セカンダリー枠として日の目を見る展開もワンチャンありそうな気がしますね。

少なくとも私は拡マガが運搬出来ない点とマズルフラッシュ(というか弾自体の発光)以外にはもうL-スターに不満らしい不満は感じてません。アタッチメントに依存しない点を考慮したらオリジナリティを残しつつも強すぎず弱すぎずちょうどいい性能になったんじゃないでしょうか。負けん気の強い越野ぐらいの強さはあると思います。

画像1

仮にシーズン8で復帰するとして順当に行けば私の武器構成はプラウラー+R-99が鉄板になるところですが、サボってたせいでR-99のリコイル制御にはムラがあるんで仕上がるまでの期間プラウラーのセカンダリはR-301フラットラインL-スターあたりを気分で持ち替えるような感じですかね恐らく。

一応R-99も当たらないってわけじゃないんですがミスってる時の弾道がどう見ても練習足りてない人のミスり方をしてるんでまだ信用ならないです。

下の6射目の275なんかはそれが特に顕著で的に当たってるだけでリコイル制御は出来てない典型でもう一番ダメなやつですね。これと5射目の176だったら実戦の場でより命中するのは176の方です。

この動画を撮った時も結局エイムが温まるまで10分ぐらいかかってるんで、これだったらR-301を持ったほうが私の場合絶対強いです。アンビルレシーバーが返ってくるとなれば尚更。

アンビルレシーバーといえば、シーズン4当時R-301を愛用してた身としてはこんなに強いアタッチメントもないぐらいに思ってたんですがなんであんなに使用率低かったんでしょうね。ショートレンジからロングレンジまでR-301一本でカバー出来たんで頭一つ抜けた汎用性があったと思うんですが。当時はバッグも大きかったから弾消費2倍とか誤差みたいなもんでしたし。

画像2

プラウラーのセレクトファイアとかあれ付けると逆にTTK遅くなる上にリコイル制御も厳しくなるのに何故か使用率高かったし、よく分からないところです。

オプーナちゃんは生まれつき心臓が弱く 一カ月以内に心臓移植が必要です しかし移植には100万×7140円という莫大な費用がかかります オプーナちゃんを救うためにどうか協力をよろしくお願いします