見出し画像

ドラクエ1(初代)ラリホーの秘密、知ってますか?

緊急事態宣言が解除されて半月ほど経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はまだまだレトロゲームを楽しめる状況が続いています(笑)。

今は永遠の名作『ウィザードリィ ~忘却の遺産~』(DS)と『FF7』(←リメイクじゃない初代をPSクラシックでプレイ中!)を並行して進めているのですが、少し前にドラクエ初代をプレイしていました。

いつプレイしても名作は名作ですね。色あせない面白さに魅きこまれて、
ついついエンディングまでプレイしてしまいました。
内容全部覚えてるのに。

それもそのはず、このゲームの容量は64KB。
今の画像1枚分も無いデータ容量でゲーム作ってたんですよ。
修行かな?
そりゃ長いストーリーなんて無理ですよ。

画像1

オウ!!突然の趣味全開『特攻の拓』のこの写真が約64KB…“サバイ”よ!?

逆に『64KB』で検索をかけると『ドラクエ1』がヒットする謎の現象が起きるくらい有名です。

開発陣は容量を稼ぐ為に様々な工夫を凝らします。
少しでも確保するため、DQ1で使用できるカタカナは「イカキコシスタトヘホマミムメラリルレロン」の20文字だけでおさえました。
そのうちの「ヘ」と「リ」は、平仮名と併用してるので実質18文字です。
モンスターの名前を今一度振り返ってみます?
他のカタカナ、使われてないデショ?

画像2

「ト゛ロルメイシ゛」とか、奇跡のネーミングだな…!

「ダースドラゴン」は本当は「ダークドラゴン」とつけたかったらしいですよ。容量を抑えるために、なくなくGOを出したんでしょうね…

しかしながら、内容が薄いわけでは決してありません。
それどころか、意外な方法で我々を愉しませてくれる仕掛けが満載です。

物語の最初は城の中から始まり、目的をしっかり教えてくれた上に、冒険のレクチャーをしてくださる親切設計。初心者も安心。
(某有名クソゲーは初っ端から外に放り出された状態からスタートします。内容理解もへったくれもありません。おまけに城や街のグラフィックは無いし、敵は序盤でもお構いなしに即死技使ってくるし、何考えてんだホッ○・ビィ!夏に新作で出すって正気なの!?今度こそ信じて買うよ!?)

橋を渡るとモンスターが強くなるというわかりやすさ。

行けないと思っていたところに実は道があったり、
意外なところに落ちている重要アイテム…!(ヒントあり)

最初の城に、実は隠し階段が…?

強くて勝てないと思ったモンスターにも、あるアイテムを使うと…?

せっかく町に着いたのに、村人がいない…モンスターしかいない!しかしそこにはあの伝説のアイテムが…!

最後のダンジョンのトラップ…ラスボスの甘い誘惑…!
あなたにはすべての謎が解けるか!?

等々、あげたらキリが無い工夫と魅力の数々!

他、ドラクエ1だけに存在する数々の伝説。
是非、検証してください。

・主人公はずっと正面を向いているので、話す方向を指定する必要がある。
(ついでにガニ股)

・冒険はずっと1人旅。(小説版だと仲間がいるんだけどなぁ…)
※姫を救出すると城に戻るまでは実質2人旅なのだが、容量の都合で2名を動かすことはできず『勇者が姫を抱きかかえたグラフィックに変更する』という荒業で乗り切る。尚、抱きかかえた瞬間にリレミト→ルーラの使用で、2人旅は外出1歩で終了させることができる。デート短けぇ。

・モンスターも1度の戦闘では1体しか出てこないタイマン勝負。

・洞窟内は明かりが無いと真っ暗なので『たいまつ』か呪文が必要。
(ただし動けないわけではないので、マップを丸暗記すれば不必要)

・一度装備したら、捨てても守備力が下がらないアイテムの存在。
(もちろんバグ。「りゅうのうろこ」はぼうぎょりょくを2上げてくれます)

・ドラクエ1の『呪い』は『城に入れなくなる』という地味な嫌がらせ。
※呪われた状態で死ぬと王様の前に強制送還されるが、キレられた上にHP1で追い出される。(真の魔王ちゃうんか…!!)

・村人の名前にお遊びが満載。リムルダールの町では『株式会社スパイク・チュンソフト』の現会長が恋人を待っている。セリフがムカつく。

・姫と宿に泊まると、宿の主人からお声がけサービス!

モンスターが唱える『ラリホー』は100%成功する(絶対に寝てしまう)。
先制攻撃で寝かされた上に覚醒しないまま連続攻撃をくらい殺される理不尽プレイもある。だがそれがいい。

どうですか?ココロオドル内容にプレイ欲MAXでしょう!

ゲーム最新作ももちろん素敵ですが、過去作品に触れる事で世界観が大きく拡がります。

ミニシリーズも充実してきましたし(今回プレイした初代ドラクエ1は『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』に収録されています)、
今こそ、レトロゲームをプレイして造詣を深めてはいかがでしょうか。

サポートしていただいたお金は全て息子の養育費と宇宙神に捧げます