記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『Voice of Cards 囚われの魔物』クリア&トロコン記録

プレイ日記を書きたかったのですが、残念ながら現状では時間を確保することが難しくなってしまったため…

クリア→トロコンした記録だけ残しておこうと思います!

今回のゲームは2022.9.13発売の『Voice of Cards 囚われの魔物』

『Voice of Cards』シリーズの3作目になります。

既にトロコン済の1作目&2作目はこちら…

今作はゲームマスターが初の女性(しかも石川由依さん♪)となります。

素敵なボイスに癒されながら…スタート!


クリアまで(1周目)

主人公アルエは地下の民の少女。
戦士でもあった彼女は村を魔物の脅威から守っていたが…
皆殺されてしまった。

そんな時に助けてくれた少年ルゴール…
彼は旅の目的を「復讐」だと言う。

初めて地上に出てアルエが知った事実…それは日が沈まない世界だった。
いつかの「星空を見てみたい」という希望を抱いて、2人は先へ進む。

元老院と呼ばれる老人が支配する街へ。
地下の民アルエには魔物を従える力があると言う。

天使文字を読むと…「I say」?

指令通り鋼の神獣を倒し、カードにすると…
元老院はそれで隣町に戦争を仕掛けるから渡せと言ってくる。
ルゴールに裏切られ、取られてしまった…
かと思いきや!

ルゴールの復讐…

砂漠を彷徨っていると…
学者風の青年プルケが仲間に。
魔物を研究していると言う。

またまた砂漠を彷徨っていると…
渇きと飢えで3人共倒れてしまった。

その後、見知らぬサーカス団に保護され回復。
団長の依頼で散り散りになった団員を探していると…

相棒の魔物が他の魔物に呑まれてしまったと…

修行ということで仲間になったのは猛獣使いのトラリスだった。

先へ進むと、水が燃える奇妙な地域に到達。
炎の神獣がいるという火の湖へ。

炎の神獣の最後の攻撃…トラリスが身体を張って庇う!

しかし水を燃やした時に発生する毒の影響で倒れてしまう。

治療のために訪れた白い村でやけに優しくされた…かと思いきや、トラリスの姿を見て態度が一変する。

そんな時、幼き教祖が現れて話してくれる。

トラリスは半分魔物で半分人間…

火の村の貴族が言っていた「シンテンチ」への行き方を教えてもらうため、教祖の願い通り魔物から石版を取り戻す。

しかし教義に反した村人は…
自ら命を絶っていた。
教祖も、もう疲れたと言い残して…

シンテンチがあるとされる崖の上へ行くため、氷の崖の中を進む。

倒してカードに…
しようとするも、途中に居た妖精が再び出現。

その後ルゴールは妖精を切り裂いた…

新天地に辿り着き…誰も居ない村へ。

『できそこないの巫女』に出て来たやつ!

先へ進むと…別の村が。
しかし魔物の気配が混じっている。
どうやら魔物しか居ない村のようだった。

そこで妖精の粉を使うと…

アルエ&ルゴールかわいい!トラリスでかっwwプルケまっくろくろすけww

魔物のフリをして店の依頼をこなすと、ペットショップで囚われていたのは…
人間だった。

片っ端から魔物を倒していくと…
アルエの村を襲った、因縁の相手が。

オマエト、オナジ…

魔物の言葉が引っ掛かるアルエ…

語る村長を…コロシテしまった…

そして、地下の遺跡へ…

ニーア オートマタの廃墟都市のような風景が。

服着てる!

ママ?
…ママって!!!!!
だから今回のDLCがリィンカネなんか?!
って!あのママと関係ある?!?!

アメカジ流行ってんの?!カワイイけど~!
ただのロボット?

プルケの母の声に似ているらしい…

エレベーターに乗り(ニーア オートマタ思い出す)先へ進むと…

プルケの母!偽物ではないらしい…

それよりも左下のモフモフ君よ!
そのYORHAキャップはどこで手に入れたんや…?
もしかして、ニーア オートマタの世界と繋がって…?!

映画館で真実を見せると言われ、上映開始。

かつて…戦争に投入された生体兵器として黒い異形が存在していた。

その異形に立ち向かえるよう、人間の遺伝子を改造した姿…それが魔物だった。
ニーア レプリカントと同じ…!!!

異形の脅威が遠のくと、生き残った人々は徐々に魔物を迫害するようになっていった。

魔物は人間を守るために進化した人間だったのに…

ルゴールはその被検体だったが、逃げ出していたこと…
研究に反対していたプルケの父親はミザルが魔物を使って殺したこと…
衝撃の事実が語られる。

戦闘で魔物を使役できなくなる…

地下の民は魔物に進化する薬を作った男の末裔で、今なお魔物を道具として使っている…
1000年もの間ずっと…

「1000年」というワードだけでニーア レプリカントを思い出す…

同じことを…
魔物からすると人間の迫害から守ってくれたママは希望…

ミザルは自ら薬を飲み、神獣と融合…!

ラスボス!(実際はそれまでの連戦が長かった…)
やっぱり、息子プルケを想う気持ちは…

毎回そうなんですけど…完全に舐めプでしたww
「敵が力を溜め込んでいます!備えて下さい!」って親切に言ってくれてるのに「まぁいけるっしょ~」って防御せんと攻撃しまくってたら…全滅ww
防御して耐えるか、それまでに倒さなあかんかったらしい…
アクションゲームやと回避とかガードとかパリィせな!って思うんですけど、ターン制のゲームやとどうも…攻撃以外に1ターン使うのがもったいない気がしてしまって…
結果、やり直すハメになるんやから学べよって感じなんですがww


これでようやく…と思いきや、裏切者と鋼の街からルゴールを追って来た人間が!

ルゴールはアルエ、プルケ、トラリスを逃がし、1人立ち向かう。

大穴に落ち、目が覚めた3人は…見知らぬ魔物と出会う。

「初めての友達に似てて、カワイイ。」
「それに…キレイな星空を見せてくれるんでしょう?」

エモい…

ルゴール…
やっぱり魔物の姿に…
タイトルの魔物は…君やったんか…
こうなったらもう…元には戻れんのやろうな…

魔物と人間の争いは今後も続くそうです…。

ということで、クリアまで約16時間でした。

トロコンまで(2周目)

シリーズ恒例の遊戯場…は毎回運ゲーすぎて勝てなすぎてツラいのでww
2周目の最初で終わらせました。

後は収集系のコンプリートを目指しながら、進めることに。

今作はスキルが魔物カード依存だったので、より運要素が大きかった感じですね。
戦闘後に宝箱が発見出来たとしても欲しい魔物カードとは限りませんし、ランクの低いものの可能性もあるので…
(ランクが上だと自動更新、下だと破棄するだけで何もない)

装備をコンプし、スキルとしての魔物カードのランクを更新し…
残るは裏ボスのみ!

魔物の村の地下で追加イベント発生→主人公アルエの村へ行けと。

アルエの家があった場所に、更に地下へ行ける穴が…

そこに居たのは…祖タル者!
第二段階では4体に分裂!

2体ずつバリア張られるのがめんどかった…

一瞬危うい状況になりながらも、何とか1回で倒せました。

祖タル者の正体は…やはり、魔物に進化する薬を作った男…


ということで、トロコン!
33時間36分39秒でした。

シリーズ3作品全てトロコンしました!


読んでいただき、ありがとうございました。
最終編集日 2023/06/01

もしもサポートをいただけるのであれば…愛する『ぽたと』のために使わせていただきます!