GameFi Labo

GameFi特化の情報発信メディアです。ゲーム内容やお役立ち情報を投稿します。 リクエ…

GameFi Labo

GameFi特化の情報発信メディアです。ゲーム内容やお役立ち情報を投稿します。 リクエストも受け付けておりますので、お気軽にTwitterからDMしてください!

最近の記事

  • 固定された記事

平均プレイ時間200分『Omega Royale』の特徴と用語解説編

本記事では、フィンランド発のタワーディフェンスゲーム『Omega Royale』の遊び方や概要について説明しています。なお、本記事ではOmega Royaleの遊び方についてを国内の方でも理解しやすい内容にまとめることを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 (画像の使用許可をもらったので公式画像をゴリゴリに使用させてもらっています。) 概要 『Omega Royale』はiOS、Androidのアプリとして来年リリース予定で

    • 『Omega Royale』開催中のイベント情報

      本記事では、フィンランド発のタワーディフェンスゲーム『Omega Royale』のキャンペーン情報について説明しています。なお、本記事ではOmega Royaleのキャンペーン情報を国内の方でも理解しやすい内容にまとめることを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 概要 iOS、Androidのアプリとして来年リリース予定ですが、現在webブラウザから体験することができます。また、現在イベントを開催中なので興味がある方はチェッ

      • 『Omega Royale』キャラクター能力早見note

        本記事では、フィンランド発のタワーディフェンスゲーム『Omega Royale』のキャンペーン情報について説明しています。なお、本記事ではOmega Royaleに登場するキャラクターの特徴についてを国内の方でも理解しやすい内容にまとめることを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 概要 iOS、Androidのアプリとして来年リリース予定ですが、現在はwebブラウザから体験することができます。また、現在イベントを開催中なので

        • MetaGear各対戦モード解説編

          本記事では、ベトナム発のGameFi『MetaGear』の対戦モードについて解説しています。 なお、本記事は以前投稿したMetaGearの解説記事から派生してMetaGear内でプレイできる対戦モードの説明をすることを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 ◾️Web https://metagear.game/ ◾️iOS https://apps.apple.com/us/app/metagear-epic-combat-g

        • 固定された記事

        平均プレイ時間200分『Omega Royale』の特徴と用語解説編

          MetaGear会員登録方法について

          本記事では、ベトナム発のGameFi『MetaGear』の登録方法について解説しています。 なお、本記事は以前投稿したMetaGearの解説記事から派生して登録手順のみを説明することを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 MetaGearの特徴についてはこちらの記事から確認できます。 MetaGearは『無料版』と『NFT版』の2種類があり、無料版では既に20個のNFTを保有した状態からゲームを開始することができます。 (※

          MetaGear会員登録方法について

          物理法則に基づいたロボットバトルゲーム『MetaGear』について徹底解説!

          本記事では、ベトナム発のGameFi『MetaGear』の特徴について解説し、後半はプレイ方法を説明しています。 なお、本記事ではMetaGearの公式Gitbookを参考に解説し、国内の方でも理解しやすい内容にすることを目指しており、紹介したゲーム・暗号通貨への投資勧誘を目的とした記事ではございません。 ◾️MetaGearの概要概要 グラフィックのモチーフは80年代の任天堂 MetaGearはUnityをベースに開発されたweb、iOS、Android対応のピクセルコ

          物理法則に基づいたロボットバトルゲーム『MetaGear』について徹底解説!