ゲームブログのアクセスアップを実現するにはどうしたらいいか 10つの施工
世で活動する沢山のゲームブロガーさん。
もちろん趣味で日記的な目的で私的な発信を続けている方も多いとは思いますが、そういった方であっても一度は考えたことがあるであろう事象が『ブログの収益化』です。
ブロガーさんであれば誰もが執筆中に「せっかくブログを書いているんだ、もしそれが少しでも収入になるなら嬉しい!あわよくばそれで生活できるレベルになったら最高過ぎる!」・・・なんて考えが頭をよぎったことがあるでしょう。(なかったらすいません、そっとこのページを閉じてください)
あ、先に結論を言っておくと、ゲームブログは収益化はできてもそれだけで生きていこうというのは至難の業です。
理由について詳しくはまた別の機会で書きたいと思いますが、企業運営型ゲーム攻略サイトに個人ブログがSEOで勝つのは非常に困難ですし、昨今はYouTube配信者が増えたことで情報収集を思い立ったときにWebブラウザではなくYouTubeアプリを立ち上げちゃう人の割合もかなりのもの。
ゲームというジャンルに限らずブログ業界全体で露出の機会が減っている状態です。そんな中でゲームブログで生きていこうなんて無理ゲーにもほどがあります。
現時点もしかしたらゲームブログの収入で生活できている人もいるかもしれませんが、それは芸能界で成功するのと同等ぐらいの狭き門で一握りの存在ですし、流行りに影響されるゲームというジャンルでその人が来年再来年も同じように収入を得ていけるかどうかは怪しいところでしょう。
ゲームブログで生きる。無理ゲー。ちーん。
すいません、正直者(自称)なので厳しい現実を突きつけるところから入ってしまいましたが。
ただ、そうは言ってもお小遣い程度の金額を稼ぐのであれば十分可能であるというのも現実でして。自分もとても生活ができるレベルではありませんが、ブログ収入でたまに贅沢なご飯いけるぐらいの金額は頂戴できております。
自分はブログ文化が大好きなので、その文化が廃れず長く続いていけばなぁと思っています。(ブログ文化が廃れるといまの自分のブログも一緒に廃れちゃうという下世話な算段はおいておいて)
なので、自分が持っているブログのアクセスアップ&SEO的な知識をここに書いていこうと思います。
すでに世間的に広まっているような当たり前の内容がどうしても多くなりますが、これはあんまり知られてないんじゃない?的なやつも書いております。
何かしらゲームブログ運営のサポートになれば幸いでございます。では張り切ってどうぞ。
ゲームブログのアクセスアップのための施術 10つの施工
1.無料ブログサービスを使っているのであれば移行する。長期的にはどう考えても独自ドメイン&WordPressが最強。
アメーバブログ、livedoorブログ、FC2ブログ、はてなブログなどいろいろな無料ブログサービスがあります。これらは設定が簡単でなおかつ無料で利用ができるというブロガーにとっては夢のようなサービスです。
ただし、これはあくまで趣味で運営する場合の話。
アクセスアップと収益化を考えるのであればこういった無料サービスを利用したブログ運営は明らかに不利になります。
不利になる理由をざっと書くと、
①Googleの検索結果画面には、同ドメインは原則同時に2サイトしか表示されない
例えば「モンスト ブログ」とGoogle検索すると、検索結果の中には『にゃんたろさんの日常ほぼモンスト』というブログと『オラゴクウのモンスト』というブログの2つが現れます。
どちらもアメーバブログで作られたものです。もちろんこの2つの他にもアメーバブログを使ってモンストの記事を書いているブログが多数あるのですが、Googleの仕様で2サイトまでしか表示されません。
つまり、同じブログサービス内に強い競合があったりすると、自分のブログの検索結果表示の可能性が激減します。
②デザインやレイアウトの融通が利かない
無料ブログサービスでは限られたテンプレートしか選択ができず、デザインもレイアウトもかなり大きな制限があります。他のブログとの差別化ができず、個性を出すこともできません。
また広告の配置も自由が利かないため、ブログの収益化を考える際には大きな障害になります。
③WordPressであれば内部SEO対策も自由自在
GoogleのSEO評価の要素は様々あります。たとえばブログにやってきた訪問者がブログ内の多くのページを巡回し長時間滞在すれば、それはSEO的なプラス評価になります。WordPressであれば訪問者に長く巡回してもらうために直近の記事や関連記事を表示するようなプラグインを導入できますが(知識があれば自分でプログラムを書いてあらゆるものが作成可能)、無料ブログサービスではそういったことができません。
④万一サービス終了になれば積み上げたものが水の泡になる
ブログは長く記事の投稿を積み重ねていくことで育っていきます。運営期間や記事の量、日頃のアクセス量などがGoogle側で判断され、SEO的な評価が高まっていきます。
しかし無料ブログサービスの場合はあくまで場所を借りているだけ。いつサービス自体が終了してそれらが無駄になるかわかりません。
「そう簡単にブログサービスなんて潰れないでしょ」なんて思うかもしれませんが、昨今のブログ文化の下火を受けて、Yahooブログ、Biglobeのリブログ、LINEブログ、GMOヤプログは既にサービスを終了しています。現存するブログサービスが来年も続く保証は全くありませんよね?
2.ブログタイトルもしくは副題には必ずゲーム名を入れる
ブログタイトルはおしゃれで凝ったものにしたくなるかと思いますが、一般的にブログタイトルには大見出しとなる<h1>タグが使用されます。<h1>タグ内に検索ワードの一番の肝であるゲーム名を含めないというのは、SEOの観点では絶大なマイナスになります。
「〇〇〇のモンストブログ」
「△△△ ~気ままにモンスト~」
といった形で必ずゲーム名を入れるようにしましょう。ちなみに「モンスターストライク」といったゲームの正式名称ではなく、「モンスト」のように一般的に使われている通称のほうを入れたほうが良いです。
3.ゲームは1ブログ1種に絞る。複数ゲームをプレイするときは別ブログで。
前項2で書いたとおり、ブログタイトルにゲーム名を入れることはSEO面で重要度大です。
しかし複数ゲームの攻略記事を同じブログ内で書いている場合はそれが難しくなります。複数のゲーム記事を書く場合は別のブログをサブドメインなどで立ち上げて作成するようにしましょう。
そもそも特定のゲームの情報がほしくてやってきた訪問者にとって、違うゲームの記事は邪魔になります。「なんだ知らねぇゲームの記事かよ」とリピーターを減らす要因になりかねません。
「今日の晩御飯」「今日行ってきたスポット」などの無関係な投稿も同様です。(ただしゲーム記事の中でチラッと触れる程度であればブロガーの人柄が見えて親近感アップにつながるのでアリ)
4.読者が何の情報が欲しくて自分のブログに来るかを考えて記事を書く
ブログは何を書こうが自由です。ですがアクセスアップと収益化を意識するのであれば、やはり投稿する内容は訪問者のニーズを意識していく必要があります。
もしあなたが既に何らかの形で有名人なのであれば、訪問者してきている時点でその訪問者はあなたのことを好いていて、あなたが発信する内容であれば何にだって満足してくれます。
YouTubeのゲーム実況配信者なんかがまさにそうですね。ヒカキンさんや狩野英孝さんはすでに地位を確立しているので、ただゲームを遊んでいる姿を見せるだけでも集客ができるわけです。
しかし残念ながら、自分はそんな有名人ではないという人が99%のはず。その場合は訪問者のニーズが高い情報はやはり「攻略情報」や「データ」になってきます。
ゲームのプレイ日記や攻略の内容を、ユーザーの検索意図に合わせて分かりやすく書くことが重要です。検索意図とはユーザーが何を知りたいか、何を解決したいかということで、Googleはこれを重視して記事の評価を行います。
記事タイトルも、
「クリスマスイベントを一番効率よく回る方法を考えてみた!」
「難関ステージ〇〇〇に特効キャラなしで挑む」
「実装されたばかりの□□□の性能がやばい」
のように、その情報を知りたい人を想定して、そこに答えを与えてあげることが明確にわかるものにすると効果的です。
5.企業攻略サイトにはない独自性を意識する
ただ当たり前に攻略情報を書いたり、データを載せたりするだけでは閲覧者にとっては「企業攻略サイト見ればいいじゃん」になってしまい、当然ながら多くのアクセスは望めません。
企業攻略サイトと渡り合うには、自分のブログにしかない独自性が必要です。
例えば同じ攻略情報であっても機械的に箇条書きにするのではなく、書き手としてのキャラ作りを意識したり、日記としてクリアに至るまでの過程をおもしろおかしく書いたり、正攻法だけでなくマニアックな戦術を使ってみたり、ゲームをプレイしている人ならわかるような笑える失敗談で親近感を演出したりといった、企業攻略サイトがやっていないことを盛り込んでいくと良いでしょう。
また企業はコンプラ的に個人YouTube配信者の動画をサイト内に埋め込んだり、5chまとめの内容を掲載したりといったことがNGになっています。そういった企業サイトには出来ないことを見つけられると活路があるかもしれません。
6.できれば毎日更新、それも同時間帯で投稿
今更のことではありますが、企業攻略サイトは多数の人員とお金を動かしてサイトを制作しています。それに個人ブロガーが真っ向勝負で勝つのは難しいです。
そこで心掛けたいのは「自分のブログのファンを作ること」です。
ファンといってもそんな大層なものではなく「なんとなく自分のブログに毎日アクセスするのが習慣になってしまった人」を作ることを狙っていくということです。
これは有名ブロガー・マナブさんの手法でもあるのですが、毎日投稿、それも例えば夜10時前後といった感じで同じ時間帯に投稿を続けていくことで、閲覧者は毎日その時間帯にブログをチェックすることが習慣化されやすくなります。そうすることで息の長いリピーターを作ることにつながっていくというわけです。
毎日良いネタがあるわけでもないので毎日投稿というのは大変ですが、投稿頻度が高ければそれだけGoogleからのSEO評価も高くなるので、「今日これを投稿すれば昨日のブログよりもレベルが1上がる」と思ってゲーム感覚で楽しみながら取り組んでいきましょう。
7.投稿の中には他記事への導線を積極的に入れていく
どこかのステージの攻略情報が知りたくてブログにやってきてくれた人がいたとして。その攻略情報ページだけ見てもらって帰ってもらうのはあまりにもったいないです。
「以上、〇〇ステージの攻略でした!ちなみに今回使用した△△というキャラの性能は以前別の記事で詳しく書いてるのでよろしければコチラもどうぞ!」
といった感じで、できれば投稿記事の終盤に他の参考記事へのリンクを設けておくと、訪問者がブログ内のいろんなページを回遊してくれる確率が跳ね上がります。
ブログ内の多数のページを回遊してもらうとGoogleのSEO評価も高まる傾向にあるので非常におすすめな手法。
8.SNSアカウントを作ってブログと紐づけておく
ブログ専用に各SNSのアカウントを作りましょう。当たり前に「Twitterはやってるよ!」って人が多いかもしれませんが、Instagram、Facebook(ページ)、YouTube、ピンタレストなどもアカウントだけは作っておきましょう。
検索エンジンにとって「このサイトはTwitterやYouTubeのアカウントも持っている」という情報はSEO面でプラス評価になると予想されます。確かな情報は公表はされていませんが、Googleが権威性や信頼性を重視している以上、SNSアカウントの存在とその大きさを無視しているわけがないと自分は考えています。
WordPressのプラグイン『All in One SEO』などを使えばサイトのメタタグに各SNSとの紐づけを簡単に記述することができます。ソーシャルネットワークの項目に自分のアカウントURLを入れるだけなので非常にカンタン。
実際に運用するのはTwitterだけでも構いません。ゲーム特化のアカウントは同じゲームをプレイしている方が無条件でフォローバックしてくれるケースが多く、フォローがつきやすいです。小ネタやブログの更新情報などを発信していけばブログ流入を増やせます。
9.無料の外部サービスに登録してリンクをもらう
コンテンツSEOという言葉が生まれ、とにかくサイトの内容をがんばることが一番のSEOになるみたいな感覚が広まりましたが、実はなんだかんだで外部リンクは未だにSEO面で重視されています。
もちろんスパムと判定されかねないような自作自演リンクを量産するのは悪手ですが、無料で登録できるゲーム関連サイトには登録しておいたほうがいいです。
①攻略ブログまとめマグナム
攻略ブログまとめマグナムは個人運営のゲーム情報ポータルサイトです。ゲームごとにページが用意されており、世間で一定以上の認知度があるソシャゲはほぼ網羅され、FF14やAPEXのようなコンシューマーゲームのビッグタイトルもある程度用意されています。
各ページではゲームごとにブロガーの最新投稿、まとめサイトの最新投稿、YouTube配信者の最新投稿がリスト化されています。ブログの登録を行っておけば、自分のブログを更新した際にそれがリストに反映されて、そこからの流入が見込めます。もちろん外部リンクをもらうことでのSEO効果も期待ができます。
→https://blog.asakusa64.tokyo/
②にほんブログ村
老舗のブログのランキングサイトです。オールジャンルで様々なブログを取り扱っており、もちろんゲームのカテゴリも用意されているのでそこに登録して被リンクと流入の可能性を得ることができます。ただし自分のブログ内に専用バナーを設置しなければいけないのでご留意を。
→https://blogmura.com/
③人気ブログランキング
こちらもにほんブログ村と同じく老舗のブログランキングサイト。ゲームカテゴリに登録すれば被リンクと流入の可能性が得られます。こちらもバナー設置は必須。
→https://blog.with2.net/
10.こちらからの発リンクもSEO評価の要素になる
先ほどの9の項目では外部からの被リンクが大事だという話でしたが、実は自分のブログの内容と関連があるサイトへの発リンクがあるかどうかもSEO評価の要素となっています。
目立たないメニューバーの片隅でも構わないので、そのゲームの公式サイトや公式SNSアカウントへのリンクは設置しておきましょう。
攻略ブログまとめマグナムのようなポータルサイトへのリンクも有効です。該当ゲームのページへのリンクを設置しておけば、
・自分のブログが関連サイトへの発リンクでSEO評価が上がる
・攻略ブログまとめマグナムが被リンクを受けて評価が上がって露出が増え、その結果自分のブログへの流入期待値が上がる
といった感じで相乗効果が望めます。
以上、ゲームブログのアクセスアップにつながるであろう10の施術でございました。
前述したとおり当たり前のことも多かったかもしれませんが。もし未実施のものがあればやっておくと僅かながらでも差が出てくるかと思います。アクセスアップってこういう細かいことの積み重ねなので。
何にせよゲームブログのアクセスアップ&収益化には、結局は良質な記事の量産というのが必要不可欠なわけで。画期的な近道や裏技ってのはありません。
ゲームをプレイしているときと同じ感覚でブログ運営に取り組み、自分のブログのレベルアップを楽しめるメンタルを持つのが何だかんだ一番なんじゃないかなぁ、なんて思ったり。
この記事でブロガーさん達のアクセスが少しでも上がり、モチベーションが上がり、ちょっとお小遣い程度の収入があったりなんかして、その結果ブログ文化が長く続いていくことにつながれば。そうなれば私はきりもみ3回転跳ねながら喜びます。
引き続き暇をみてブログアクセスアップ&収益化のネタで書いていきます。
ではでは。