マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(水の生きもの)

41
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【レポート】クルマエビ――日本の「ザ・エビ!」と言われるエビ

いきもの名:クルマエビ
学名:Marsupenaeus japonicus

【登場するゲーム】

 十脚目クルマエビ科のクルマエビ。食文化の面でも有名なこのエビ。見た目はちょっとブラックタイガーに似ていますが、実は別のエビ。ブラックタイガーは「ウシエビ」と呼ばれるエビなので、またそれは別で紹介したいとおもいます。
 ゲーム世界でも、このエビは有名です。釣りで釣ることができますが、釣りのエサとして

もっとみる

【レポート】ホタテガイ――大きいものを2個食べるとリポビタンD1本分のタウリンがとれる

いきもの名:ホタテガイ
学名:Mizuhopecten yessoensis

【登場するゲーム】

 イタヤガイ目イタヤガイ科のホタテガイ。貝というものは背景に溶け込んでいることが多い。現実世界でも海を泳いで貝を見つけることは大変だと思う。ホタテガイはそれなりに大きい貝だが、それでも難しく感じるだろう。
 ゲーム世界ではこの貝を背景の一部で見かけることもあるだろう。だが、ゲームの中にはそれを取り

もっとみる

【レポート】サメハダホウズキイカ――ザラザラとした体のイカ

いきもの名:サメハダホウズキイカ
学名:Cranchia scabra

【登場するゲーム】

 開眼目サメハダホウズキイカ科のサメハダホウズキイカ。深海に生息するイカで、光るイカらしい。10㎝くらいあるイカなので、ホタルイカほど小さいイカでもないらしい。『FOREVER BLUE』によると、海水よりも軽い体液を体にたくわえているため、深海でも浮力を得ているらしい。
 ゲーム世界で深海に行くことは

もっとみる

【レポート】スベスベマンジュウガニ――いくつもの毒を持つ猛毒カニ

いきもの名:
学名:Atergatis floridus

【登場するゲーム】

 十脚目イソオウギガニ科のスベスベマンジュウガニ。名前がすごい。すべすべで、マンジュウで、カニだ。かわいい要素が詰まっている。過去に知り合いに「スベスベマンジュウガニというカニがいる」と言ったらなぜか爆笑された覚えがある。あれはなんだったのだろう。かわいい面白い名前のカニだが、これは強力な毒のあるいきものだ。
 ゲー

もっとみる