記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【6/7更新・最新ver 1.1.5対応・iOS版】いぬのおやくめ


前書き

あんまりスマホゲームはやらないのですが、株式会社ヒットポイント開発の「ねこあつめ」や「旅かえる」などのスタッフさんが多数携わっているという「いぬのおやくめ」がリリースされたので遊んでみました。アップデートが来たら随時更新します。

↓以前書いた記事


概要

八犬伝をモチーフにしたゲームらしく、妖などと戦う数匹の霊犬、そのお世話とサポートをするのがプレイヤーの役目です。

具体的には普段はご飯をあげて待機、しばらくするといぬたちが「みまわり報告」として持ってきた「おやくめ」や「とうばつ」の依頼を受け、それぞれの特性に合わせていぬたちを派遣するマネージャー役です。

おやくめは依頼に合っているパラメータの犬を派遣するだけですが、とうばつではいぬたちに指示出しをし戦いを見守ることになります。
その点がねこあつめと大きく違う点です。


大型アップデート

不具合修正以外の機能追加等があるアップデートはここに追記します。

2024/4/18 ver1.1.5 内容

※修正アプデで一部のいぬ用品の説明などが修正されたため一部内容が異なります
※新しいご近所犬のうち1匹が全く来なくて、画像更新出来ていませんでした。やっと来たので一覧画像を追加しました

いぬのおやくめとは関係ない話からで申し訳ないのですが、今回からコラージュアプリで画像をまとめて貼ることにしました。その方が見やすいので。

「見回りでいぬがほとんどいなくて寂しい」という声に応えてか「つどいモード」が追加されました。ごはんと家具を置いていぬあつめを楽しめます。
「つどいモード」の家具はぼうろで購入するためイチから集め直しかと思いきや、チュートリアル終了後に手持ちのいぬ用品も追加されるようになっていました。さすが優しさ仕様に定評のあるいぬあつめ運営さんです。それに伴ってバグも出ていますが……。

それとゲームデータの引き継ぎがついに実装されましたね!
ねこあつめではこれがなかったのと、アプデや更新もめったに来ず要素をほとんどコンプしてしまっていたので、機種変を機にやめてしまったんですよね……。これで安心して楽しめます。

あとはご近所犬と妖、いぬ用品の追加です。武具の追加がないため、今回は珍しく赤阿のみ追加でした。
それから地味に戦闘画面でダメージ量表示の追加、あとおやくめで見たことないアイコンが追加されてました。

アプデ一覧
つどいモードへの切り替え
チュートリアルで500ぼうろがもらえる
お名前しばさんだったの!?
珍しく課金でしか入手できないいぬ用品も追加
お布施代わりにそのうち購入します
あやかし帳といぬとも帳がリニューアル
新しいご近所犬
きんたろうが1ヶ月くらい登場報告すら来なかった……
新しいあやかし こはる
追加されたいぬ用品。一番右が赤阿
ダメージ量の演出が追加
見たことないアイコンが

つどいモードのいぬとも帳・あやかし帳

なかなか集まらず。ようやく埋まったので追加しました……。

一覧
一覧の1ページ目
一覧の2ページ目
一覧の3ページ目
一覧の4ページ目
一覧の5ページ目

いつからの変更か不明なもの

・徳の上限50で色が変わるようになった

・つうしんの画面で操作ウィンドウの枠にいぬが乗っており、タップすると鳴く
(これは前からあって気付かなかっただけかもしれない)

現在確認しているバグ

・「つどいモード」のチュートリアル時にぼうろで買ったものがチュートリアル終了後に入手済みになっておらず、ぼうろのみ減っている(報告済み
※チュートリアル後に「おやくめモード」で入手済みのいぬ用品が使えるようになるのですが、たまたま入手済みではないものを選んで購入したため、既に入手済みのものを選んで購入していたらどうなっていたのかは未確認です


2024/2/2 ver1.1.2 内容

※現在最新版はver1.1.3ですが、妖やご近所の犬が来なくなる不具合の修正のため追記はしません

修正後にワッと集まった妖たち
ご近所のいぬたち

ご近所の犬、いぬとも帳、おまかせ機能、犬呼びの笛、ゲーム内お問い合わせフォーム、チラシ犬などが追加。

「ご近所の犬」は八犬士ではありませんが、みまわりを手伝ってくれます。今までになかったアイテムも拾ってきてくれていますね。

また「ヤツフサにおまかせ」機能では自動でいぬたちにおやくめを割り振ったり、おやくめの結果を確認出来るようになりました。
(報酬減少のデメリット付きで一部の討伐も全自動で行ってくれるようですが、戦闘内で使える今までのおまかせとどう違うのかよく分かっていません……。ウェーブごとにおまかせ設定しなくてよくなったのは便利ですが、敵が現れたメッセージがでた時に謎に止まる時もあります)

「犬呼びの笛」で任意のタイミングで白犬(※)を呼び出せるようになりました。かなり時間は掛かりますが使用回数も回復する神仕様です。これで徳溢れを防げますね。
※この記事では白い犬なのにそれぞれ青い赤いと呼ぶことに違和感があったので今まで狛犬表記でしたが、この度めでたく公式にそれぞれの名前が判明しました。赤は阿・青は吽です。従って今後は分かりづらいので赤阿・青吽に統一します

メニュー画面上部に時々「チラシ犬」(5秒程度の動画広告)が出現するようになりました。再生しても特に報酬などはないので純粋な応援機能ですね。
またメニュー画面に「つうしん」機能が追加され、運営に直接意見や要望を送れるようになりました。

アプデ一覧
ぐるまる
ぎーた
はすきち
てりぃ
ぶるどん
いぬとも帳一覧
いぬたちがチラシを咥えてくるように(中身は動画広告)
青白犬から犬呼びの笛が買える
20時間に1回分回復するので全回復に約3日弱掛かる
犬呼びの笛で阿・吽を1回1匹ずつ呼び出せる

2023/12/23 ver1.1.1a 内容

マイナーアプデですが、細かい機能追加とヴィジュアル面が強化されていたので追記。
待望の庭先拡張、全体のスクショ機能追加、いぬたちの毛色を変更出来るお楽しみアイテムとそれに伴ういぬたちのステータス画面の機能変更、いぬをタップで話が聞けるようになりました。

徳も符も足りなかったのでまだアイテム交換出来ていませんが、交換次第追記します。
→徳40で「玉響の水鏡」を交換すると「七色の銀板」をひとつもらえるため追記しました。
七色の銀板は消費アイテムなので、アプデ前は姿変更の度に消費する仕様にして課金要素にするのかなと思っていましたが、消費は1種類につき一度きりという優しい仕様でした。

個人的に少し気になることが。
毎回徳が上限いかないように、30超えると「白犬のお宝地図」と交換して別記事にてリザルトを紹介しているのですが、新アイテムが徳40なんですよね……。頻度の高くないランダム訪問の狛犬を待って貯めてると溢れそうだなと。
任意のタイミングで狛犬を呼べる法螺貝とか課金アイテムで良いんで追加してもらいたいですね。
→次のアップデートで「犬呼びの笛」が実装されました。課金アイテムじゃなくて驚きました。レビュー等で少なからず同意見があったのでこの記事をチェックされてるかは分かりませんがユーザーの意見を拾ってくださってありがとうございます!

レビューやSNS上で要望が多く、メタ的な理由以外で特に上限を設ける必要がないはずの徳の上限解放がなかなか来ないということは、もしかして課金要素になるのでしょうか。例えばピクミンブルームの花びら上限解放などがそのパターンでした。

アプデ一覧
いぬたちのステータス画面の見た目変更と機能追加
赤丸で示したところをタップすると見た目が変わる
現状いぬごとにデフォルトで3種類用意されている
黒柴
ゴールデン
ポメ
錆柄(甲斐犬という意見もあり)
いぬをタップすると「はなす」が出るように
ヤツフサが翻訳してくれる
庭先拡張が可能になった
庭先はヤツフサにお金5000を渡すと即時拡張される
庭に置ける家具の最大数は大なら2つ・小なら5つ
しゃしんにスクショ機能が追加
手軽に画面全体が共有出来るようになった
青い狛犬の売り物にアイテム2種追加
「七色の銀板」・「玉響の水鏡」
毛色変更が可能に

※SNSでここから画面が動かなくなったという意見を見かけましたが、よく見ると横にスクロールバーが出ています。下にスクロールすると「確認」ボタンが出るので、試してない場合は試してみてください

確認ボタンを押さないと説明ポップアップが消えないため
固まったように感じるかも
みかがみメニューが増えている
イベントシーンに反映させるか選べる
現在は規定の3種類の毛色から選べる
七色の銀板は1種類につき一度きりの消費
一度取得した姿はいつでも変更可能
普段の姿も変わった
「白犬のお宝地図」のアイコンや説明も密かに変更
ステータス画面のそれぞれの能力ゲージと
おつかいのアイコンの色はリンクしている

今回のアプデでステータス画面のそれぞれの能力ゲージに色がついたので、おやくめ適性の有無が分かりやすくなりましたね。

・緑色の柄の虫眼鏡→発見力が必要
・黄色の!→知力が必要
・青色の荷物→持久力が必要


2023/11/07 ver1.1.0 内容

物語・買い物追加などのアプデが来ました!
※前回の修正アプデで4匹目のいぬがおやくめや戦いに参加出来るのはバグだった件ですが、何と今回でバグ扱いがバグだったことになっていました……修正アプデのスクショ撮っとけばよかったw
うまくストーリーに落とし込めなかったんですかね

ちなみに今回も早速「買ったものの表示がその場で入手済みにならない」バグが発生しているのでご注意を。実際買えるかどうかは怖いので試してません。画面を切り替えると状態が反映されます。

アプデ一覧
新しい物語が追加
新しい依頼も追加
今回から錆柄のいぬもおやくめに参加可能に
鳥で火防の装備……朱雀か〜?
「まるクッション(ブラウン)」
「もみじクッション(黄葉)」 追加
(おもちゃ系の追加が欲しいな……)
「円座クッション」2種 追加
赤狛犬の売り物に追加
「ふわっとおざぶ(紅白)」
「もみじクッション(紅葉)」
青狛犬の売り物に追加
「藤四郎」・「烏の片眼鏡」
武具の種類に短刀系が追加
足袋……お面……?
今回で謎パラメータ補正もいくつか追加された模様
ステータス画面にしれっと技性能表示追加
技の性能・威力・効果範囲・属性などの表示が追加
新しいともだち 2匹追加
ふくすけ
もみじ

2023/9/30 ver1.0.6 内容

犬追加などのアプデが来ました!
※その後の修正アプデで4匹目のいぬがおやくめや戦いに参加出来るのはバグだったことが判明しました……え?

初めての犬追加!
追加された犬
追加された調度品1
追加された調度品2
赤狛犬の売り物に追加
「お面2」・「河童のお皿」
青狛犬の売り物に追加
「火除の割符」・「河童の力水」
大きすぎない?
ポメに兼定を持たせた時の範囲攻撃技名が変化
かみつき&牙斬り・薙→牙斬り・薙&牙斬り・一閃
それに伴い、兼定装備時の技名が修正された
兼定を持たせた時のみ、かみつきが一閃に置き換えられる?
旧は別記事参照
大将河童との再戦クエストが追加
とうばつ画面から高難度が選べるように
大将河童の通常再戦
勝利すると特別なアイテムがもらえる
今回追加された新アイテムを購入するのに必要な模様

※下記は大型アップデート以前の情報に基づいて執筆しています
 更新情報は上記ご参照ください

基本システムなどの説明


「白犬のお宝地図」のまとめ

記述と画像が増えたため、記事を分けました。


後書き

(関係ないですが、ストアのレビューは最初期温かなものばかりだったものの、次第に酷評が増えてきました。ごく少人数開発でしょうし強制広告も課金圧もない無料ゲームなので、アプデ頻度やバグ取りの間隔が空くのは仕方ないかなと。別会社とはいえブーム時のねこあつめよりはアプデ頻度高いと思いますし。ていうか(開発費をペイ出来るほどの収益システムが無いことから)恐らく本業の合間の開発でしょうし……知らんけど)

現状はユーザーに負担のない形で課金要素が実装されていますし、メールでバグ報告したらきちんと返信くださいました(大手でも問い合わせにすら音沙汰のない企業はいっぱいあります)し、ここ分かりづらいな……という部分があっても後日のアプデで密かに修正されてたり(霊玉のタップ回数表記・ステータスとおつかいアイコンの色のリンク・販売アイテム在庫数表記の追加など)します。
遊んでいると「きっとこういう遊びを追加したいんだろうな」などと期待出来る部分があり、作り手の誠実な姿勢などが垣間見えることから、自分は応援したいゲームだと思っています。

今後もアプデを楽しみにしてます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?