見出し画像

今週の座・ガモールファーム4/11~4/17

座・ガモールファームへようこそ!

今年度の作付け計画も決まってきました。
座・ガモールファームではこれまで様々な野菜を育ててきましたが、最近特に注目しているのが「伝統野菜」と呼ばれるものです。

今年は特に伝統野菜に力を入れるべく、固定種のタネの専門店に行ってきました!
※詳しくはこちらの記事から

特に江戸で栽培されていた固定種は「江戸東京野菜」としてブランド化されています
写真は一部です!

これらは全て固定種のタネになります。

収穫をお楽しみに!


それでは最近のガモールファームの様子です

相変わらずさやえんどうとスナップエンドウが大量です。

最近は学内での無料配布も始めました!

3号館1階の入り口で配ってます

これをきっかけに農園活動の様子が広まると嬉しいですね。

外ではルッコラも収穫時期を迎えています(とうが立ってるからもう遅いかも…)。収穫する際は葉っぱを摘み取ればOKです!

南門広場のレイズドベッド

レイズドベッドの方でもエンドウや小松菜が育っています。こちらは皆さん自由に収穫できますので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。


また、最近YouTubeの活動も少しずつ再開させています。
さいきんのどうがはこちらです!

YouTubeのチャンネル登録もぜひよろしくお願いします!

座・ガモールファームの活動や記事に関心を持ってくれた方は気軽にコメントしていただけると嬉しいです!よろしければフォローもよろしくお願いします。

また、活動の様子についてはFacebookやTwitter、インスタグラムでも発信しているので、ぜひご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?