見出し画像

瞑想(マインドフルネス)はなぜ必要なのか?

アジアにおいて、座禅という文化があります。座禅は、自分自身と向き合い、悟りを得る手法と言われています。座禅と瞑想(マインドフルネス)はすごく似ており、呼吸を整えながら、雑念を払い、今の自分に集中する一連のプロセスを必要とします。

学生の時、よく学校のイベントで、座禅体験しにお寺に行きましたが、その価値や必要性について全く理解出来なかったです。最近、マインドフルネスがすごく流行っており、瞑想というものに興味を持って、何回か瞑想した事があります。またヨガの練習は動く瞑想と言われ、楽しくヨガすることは、私の中で瞑想していると定義しています。

- なぜ瞑想(マインドフルネス)に価値があるのか?

1. 日々の生活が忙しくて、人々はストレスを抱えている。そして、時々、私達自身ですら、ストレスの由来を把握出来ていない。

2. 日々の生活でマルチタスクを要求されているケースが多く、我々は何かに集中したり、フォーカスしたりすることが難しくなっている。

3. 雑念や不要の心配で、今の自分にフォーカスが出来ない(心理学において、マインドワンダリングという言葉があります) もしくは、雑念や心配で気分が落ち込んでしまう。

4. 自分は何をやりたいのか?自分は何か好きなのか?選択肢が多い故、我々は悩んでしまう。

- 瞑想(マインドフルネス)は、自分を信じ、前向きに生きる為のこころのエクササイズ

1. 自分を知る(Awareness)
自分は何でストレスを抱えているのか?なぜ怒っているのか?なぜ落ち込んでいるのか?忙しい日々の中で、自分自身に目を向けてみること

2. 自分自身と周りを受け入れる
善し悪しの判断抜きで、自分自身や周りを受け入れてみる事。自分の欠点に目を向けすぎると、自信を失ってしまうので、自分にはこのような欠点はあるけど、それも含めて自分であると受け入れること。自分を受け入れた上、欠点改善するのか?強みを伸ばすのかは自分で決める事です。

3. 自分が無我夢中になることを少しずつ増やしていく
自分とは何者なのか?それはいくら考えても解は出ないので、やりたいこと・興味があることに一つずつチャレンジして、トライしてみること。こんな事やって、価値があるのか?お金の無駄遣いではないのか?キャリアにとってプラスなの?等色々悩むより、とりあえずやってみること。

毎日瞑想しましょうとまでする必要は無いですが、毎日5分だけでも自分の為に時間をとって、今日どうだったのか?私は何を感じたのか?今、何をしたら自分がハッピーなのかについて振り返ってみるといい気がします。

コロナ禍の中、外界と隔離されてることをチャンスに捉え、自分にもっと目を向けてみようかなと思ってます。

-マインドフルネスについて言及しているYouTube 

↓ "I hope your mind is here. Your action is at the present moment" という言葉が良かったです。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?