見出し画像

いつかはきっと飾らぬ自分で

今日は休みでやることもないのでPCと昼から向き合っております。

最近一日おきくらいに人と遊ぶ生活をしていて、自分にしては珍しいなとなんだか俯瞰してしまいます。今日は天気が少しどんよりとしていて嫌ですね、頭が痛いのは寝不足なだけかも知れませんが。

本棚

三月に入って2冊読んだので、その記録です。

二日酔いになった日に薄明るい夕方にて一日を巻き返すかのように読んだ本は一体何の免罪符になったのか・・・(何にもなっていない)

以前から言っていたのですが、島本理生さんの本をなるべく制覇したいという想いがあったので今回は2冊とも彼女の本です。もう1冊他の人の本を借りたのですがそれはまだ読んでいないので、後日感想を記録すると思います。

夏の裁断 著:島本理生

はっきり言います。これは好きではありませんでした。他の人の感想を見ると刺さる人も一定数居たので、単に私が好みではなかったのかなという感じです。

あらすじというか簡単な話の展開としては、過去に異性の傷を持つ女性の小説家が編集者の男性と恋愛めいたことをしたり振り回されたりしていく話です。

後半になるにつれて主人公自体の考えのブレというか、軸がわからなくなっていったので読んでいて少し滞りを覚えました。多分私は「自分だったらこうしないのに」って思いが強すぎて共感できなかったんじゃないかなと踏んでいます。

私は島本さんの本に度々出てくる振り回してくるような「読めない人」、今回で言うと他人に傷をつけることになんとも思えないような人は魅力を感じません。ミステリアスと言ってしまえばそれまでで、小説の中に存在する分にはキャラクターとしての色が強くなるので面白いのかなとも思いますし実際こういう人も居るんだよなと痛感もしますが、そういうのを許容して人と付き合っていくのはきっと無理です。

好きではなかったにしろ、こういう考えることがあっただけでも読んだ意味はあったのかなと思います。

選別されたり否定される感覚を抱かせる相手は、あなたにとって対等じゃない。

夏の裁断 島本理生

よだかの片思い 著:島本理生

2冊目の方はご存じの方もいらっしゃるのかなと思います。

あらすじは、顔に傷がある女の人がからっとした性格の映画監督の男性と出会い仲を詰めていくなかでの考えの変化や学びを書いているお話です。

毎回説明が雑でスミマセン・・・。

こちらの方が好きでした。こだわりがうるさくて申し訳ないなと思いつつ感想を書きますので、引き続き素人の戯れ言だという認識は捨てないで下さい。

言い方が本当に難しいんですけど、こういう大きなコンプレックスやあまりない個性を描いたりする本は、どうしても道徳チックになる気がしていて最終的な着地が「立ち直り前を向く主人公!」に集中するなと経験上感じてしまっていました。なんか読書ってたくさんすることは良いとされているけど、冊数を重ねるほど独特のひねくれ方をする気がします・・・。話の流れが経験則で読めてしまうからこそ、単調であったり軽快な展開に批判的になるのは良くないですね。。

でもこの本は割と考えさせられました。「顔にあざ」っていう一種のコンプレックスを通してみる他人の姿は本質的なものが多くて、例えば表面だけで人を判断するような人からは「うわ!」とか言われたり、反対に相手の映画監督の男性は主人公のまっすぐすぎる性格の方に対して大きく向き合っていたり。ストレートな人からの反応は傷つくことは多いだろうと言うのは想像に容易いですが、他人が自分のどこを見てくれるかという着眼点は個人の価値観が大きく出る場かもしれないですね。

二月はなんやかんやであまり本を読めていなかった気がするので、三月はこの調子で無理しない程度に読み進めていきます。


いつかはきっと飾らぬ自分で

引き続き書くのは自分の恋愛に関してなんですけど、現在進行形で悩みがあるのが現実です。本当はあんまり恋愛のことを書くのが得意ではない(後から見返したら死にたくなるから)んですけど、あくまで曖昧に、気持ちの整理程度に・・。

人それぞれ恋愛相手に求めるものってあると思うんですけど、何が多いんでしょうか。私はまだ20歳なのに優しさと安心感を求めていると同級生に話して苦笑いされました。気まず。

聞く感じだと、やっぱりみんなときめきやドキドキを求めにいっている気がして、不安定さや波も心の刺激的なイメージで楽しんでいる印象。

今まで、相手の機嫌だったりやりたいことを気にしすぎてしまうせいで毎回最後には疲弊しきってしまいます。最近仲良くなった人がすごく素直で、嬉しいこと・やりたいこと・気遣い等をまっすぐ言ってくれるのでなんだか面食らいました。この年だと駆け引きや”あえて”をやりがちな気がするんですけど、「まだ話したい」や「楽しい」を飾らず言えるのは何より強くてびっくりしちゃいました。

あと、恋愛を楽しむって言う行動があんまり向いていないのかなとか思ったりして、相手がわかりやすいサインを出してくれていても恋愛的な方向に持って行くのに抵抗があったり誤魔化してしまったりします。あとすごいある出来事で現在「私の勘違いなだけでは・・?」になっていて、何かと踏み出せません。読み合いみたいな状態に体力が必要です。


何かと最近ぐるぐる考えてしまう日があります(いつものことかも)。考えすぎと言われればそれまでなんですけど、心の整理をつけておきたかっただけの駄文です。

今夜は好きな先輩にご飯に誘ってもらえたのでいって来ます。明日はバイトなので飲み過ぎないように・・・。



この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?