建築学科ごっこ

建築学科が虚しくなったら読むnote。  【旗艦ブログ】https://www.gak…

建築学科ごっこ

建築学科が虚しくなったら読むnote。  【旗艦ブログ】https://www.gakka-gokko.com

最近の記事

  • 固定された記事

建築模型の作り方より大切な模型材料の整理法

はじめに この文章を読む建築学科のあなたに問いたい。 あなたは以下のような経験が無いだろうか? ・模型作り中、微妙なサイズの端材が出た時に「まだ使えるかも」とおもって保管しておくが、結局使わない。 ・手頃な大きさの模型材料がすぐ見つからなかったので、買ったばかりの大きな材料からちいさな材料を切り出した。 ・逆に大きい部材を切り出すとき、手持ちの材料がどれもこれも中途半端なので、新しい材料を買いに行った ・深夜に模型材料が尽きてしまい、明日模型材料店が開店するまで作業を中断す

有料
500
    • 締め切りまでに設計課題を完成できないあなたが、今すぐするべきたった一つのこと

      設計課題提出後の 「もっと時間があれば」 「時間が足りなくてパースできなかった」 「実力不足が悔しい!」 といった声の上がる光景は、もはや建築学科では見慣れたものである。 特に図面作成やパース作成といった表現・プレゼンにまつわる工程は、設計課題の終盤に位置するめ、より不完全燃焼感が残りやすい。 だから、 「次からもっとちゃんとしよう。スケジュール管理もきちっとして、課題初期から全力を出して、徹夜を回避しよう!」 と決意を固める。 この消化不良感と挫折を繰り返しなが

      • 建築学生だけが「建築学科は忙しい」と信じ込んでいる

        徹夜が当たり前とされる建築学科の世界ですが、生産性を向上させスケジュール管理を徹底し作業環境の改善を図ろうと考える学生は少数派です。 課題提出直前に密集した作業量をいかに課題期間全体に分散させるかという当然のライフハックに腐心している学生は、建築学科では優秀な学生でもあまり見かけません。 むしろ提出間際の睡眠時間の多寡を互いに報告しあうという実に惨めな現状を、当人たちだけでなく教授陣も業界人も暗黙のうちに認めているのが建築教育の現場なのです。 なぜ他の学科に比べ建築学科

        • 建築学科がクリエイティブだなんて、嘘だ

          ゼロサムゲームという概念がある。 誰かの勝利や幸福が、別の誰かの不幸を前提としており、参加者全体の利益と損失を合計すればプラマイゼロ(SUMがゼロ)になってしまう環境を意味する単語だ。 例えば就職活動。 これは、限られた雇用という椅子を取り合うゼロサムゲームの代表例だ。 あなたが一流企業に就職するということは、誰ががその企業に就職できなかったことを意味しているからである。 そして、採用枠が小さく就職希望者の数が多ければ多いほど、不幸になる人間の数も多く、その分ゲー

        • 固定された記事

        建築模型の作り方より大切な模型材料の整理法